SVA主催スタディツアー「ネパールと仏教・復興支援活動の「今」~ネパールの仏教文化を訪ねるツアー~」のご案内
『ネパールと仏教・復興支援活動の「今」~ネパールの仏教文化を訪ねるツアー~』
シャンティ国際ボランティア会(SVA)が主催するスタディーツアーのご案内。ブッダ生誕の地ルンビニを有する国ネパールで、寺院や僧侶が「今」、人びとに果たす役割はどのようなものでしょうか。また、曹洞宗国際ボランティア会を前身とし、活動開始から36年目となるSVA。2015年の震災を機に開始したネパールでの支援活動と、その活動から見る人びとの「今」とは。首都カトマンズ、被災地となったヌワコット郡、そしてルンビニ。各地を巡り、ネパールの「今」を訪ねるスタディツアーです。
日 程:2017年6月4日(日)~ 6月10日(土)4泊7日
※羽田空港発着
※出発は6/4の深夜便、帰国は6/10の早朝となります。
募集締切:2017年4月25日(火)
※定員に達した時点で受付終了となります。
※5/3以降のキャンセルは所定の料金がかかります。
募集人数:15名(最少催行人数8名)
旅行代金:250,000円
※2名1室利用お一人様あたり(1人部屋には追加料金がかかります)
※上記の金額に含まれていないものもあります。
※詳しくは「ネパールの仏教文化を訪ねるツアー」案内チラシ(PDF)をご覧下さい。
尚、申込書等はシャンティ国際ボランティア・ホームページにあるツアー案内をご確認下さい。
◆参加条件
・仏教と地域活動に関心のある方
・シャンティの活動に関心のある方
・パスポートの有効期限が半年以上ある方
※若手僧侶の方、大歓迎いたします
【お問い合せ先】
公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(担当:神野)
電話:03-5360-1233 メール:jinno@sva.or.jp