記事一覧

連載
【International】持続可能な開発目標17:パートナーシップで目標を達成しよう
龍門寺はフランスやドイツからの多くのメンバーやサンガの支援によって、1999年4月に建立されました。龍門寺では、私たちは曹洞宗の伝統的な規則やルールに加え、寺院におけるすべての活動において、五つの原則を尊重するよう修行し...
SDGs for School×曹洞禅⑰(【新連載】『てらスクール』より)
「SDGs for School×曹洞禅」は、令和 3 年(2021)年 4 月号より『てらスクール』で連載しています。 (本文より) 「SDGs for School×曹洞禅を編集していくのは、中学生、高校生、そして大...
【International】持続可能な開発目標16:平和と公正をすべての人に
曹洞宗は1992年以来、「人権・平和・環境」のスローガンのもと、様々な活動を展開しています。そして2015年9月、ニューヨークの国連本部で開催された「国連持続可能な開発サミット」において、新しい持続可能な開発目標として採...
SDGs for School×曹洞禅⑯(【新連載】『てらスクール』より)
「SDGs for School×曹洞禅」は、令和 3 年(2021)年 4 月号より『てらスクール』で連載しています。 (本文より) 「SDGs for School×曹洞禅を編集していくのは、中学生、高校生、そして大...
【International】欲を少なく、分かち合う 持続可能な開発目標15:陸の豊かさも守ろう
海、森、山に近いノルウェーの南端に生まれ育ったことは、私にとって幸せなことでした。この国の法律(自然享受権)は、自然に対し敬意をもって行動し、環境を汚したりしない限り、すべての人に自然を楽しむ権利を保障しています。私たち...
SDGs for School×曹洞禅⑮(【新連載】『てらスクール』より)
「SDGs for School×曹洞禅」は、令和 3 年(2021)年 4 月号より『てらスクール』で連載しています。 (本文より) 「SDGs for School×曹洞禅を編集していくのは、中学生、高校生、そして大...
【International】海を守ることによって自己を知る機会を作る 目標14:海の豊かさを守ろう
SDGs目標14のテーマは、「海の豊かさを守ろう」です。地球の71%を占める海を地球規模において守ることはとても大事です。現在私が布教活動をしているハワイは小さな島国なため、すぐに海へ行くことができ、遠いビーチパークでも...
SDGs for School×曹洞禅⑭(【新連載】『てらスクール』より)
「SDGs for School×曹洞禅」は、令和 3 年(2021)年 4 月号より『てらスクール』で連載しています。 (本文より) 「SDGs for School×曹洞禅を編集していくのは、中学生、高校生、そして大...
SDGs for School×曹洞禅⑬(【新連載】『てらスクール』より)
「SDGs for School×曹洞禅」は、令和 3 年(2021)年 4 月号より『てらスクール』で連載しています。 (本文より) 「SDGs for School×曹洞禅を編集していくのは、中学生、高校生、そして大...
【International】持続可能な開発目標 目標10 人や国の不平等をなくそう
後に仏陀になられるゴーダマ・シッダールタは、カースト制度によって極端に社会が分断された、強く激しい差別のある社会環境の中でお生まれになりました。 当時の下層階級に属する人々は、不平等、偏見や制限を受けており、お釈迦さまは...