【アーユス仏教国際協力ネットワーク】オンラインセミナー開催案内

2021.02.04

アーユス仏教国際協力ネットワークが主催のオンラインセミナーのご案内です。

シリーズ:お寺と100年後の未来
http://ngo-ayus.jp/activity/training/ayus_seminar/temples_100years/

気候変動や経済格差が進むところに、感染症の拡大。私たちが暮らすこの社会は、100年後の未来にはどうなっているのでしょうか。そこに日本のお寺は、どのように存在しているのでしょうか。

このシリーズでは、様々な社会課題を取り上げて100年後の未来を描きながら、その未来に向けてお寺ができることを考えていきます。持続可能な開発目標(SDGs)の視点も生かして、お寺が環境や人に優しい場として生かせる可能性を探ります!

 

■第1回■お寺とエネルギーと気候変動〜お寺で使う電気を自然エネルギーに変えてみる

気候変動が進むなかで、100年後の地球環境はかなり過酷になることが予想されます。それを少しでも抑えるためお寺ができることのひとつは、お寺という大きな施設で使う電力を自然エネルギー由来に変えること。この機会に、身近なエネルギーの使い方に目を向けてみませんか。

 

▼日時:2021年2月12日(金)19:30~21:00

▼プログラム

■100年後の地球環境は?
深草亜悠美さん(NPO法人FoE Japan気候変動・エネルギー担当)

■お寺にできること 電気を自然エネルギーに変えてみる、とか
竹本了悟さん(TERA Energy株式会社 代表取締役)

▼参加方法:オンライン会議システム(zoom)を使用。
下記フォームよりお申込みの方に、zoomのURLをお知らせします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/d9161bde692766

▼お問い合わせ:アーユス仏教国際協力ネットワーク
TEL 03-3820-5831 / E-mail event@ngo-ayus.jp