宗務総長談話(新型コロナウイルス感染症 感染拡大防止にあたり)

2020.04.03

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)により尊い命を失われた皆さまに深く哀悼の意を捧げ、ご冥福をお祈り申し上げます。

 また罹患された皆様におかれましては、一日も早いご回復をお祈りいたしますとともに、その近親者の皆さまに、こころよりお見舞い申し上げます。

 ならびに感染拡大、自粛にともない、ご不安をかかえ、また生活に影響を受けられている皆様におかれましては、ご心痛いかばかりかとお察し申し上げます。

  道元禅師が教えを説かれた鎌倉時代もまた、冷夏などの気候変動から凶作の頻発そして、疫病が流行し、「天下の人種三分の一失す」とまで言われた「寛喜の大飢饉」などがあった時代でした。そうした時勢、特に「末法」と呼ばれる中にあっても、否、そうした時代であればこそ、道元禅師は、それを理由に仏道を疎かにしてはならないことを力説なさいました。

 この度の新型コロナウイルス感染症の拡大におきましても、多くの方々が、感染の恐怖に怯え、自らの生活に不安を抱え、動揺しています。こうした時であるからこそ、お釈迦さま、道元禅師さま、瑩山禅師さまの教えが必要であるのです。

 お釈迦さまは、「病」・「死」という「苦」に向き合い、正しく見、正しく語り、正しく実践するべき事をお説きくださいました。新型コロナウイルス感染症について正しく知り、風評被害や差別を起こすことのないように努め、知らず知らずのうちに罹患し、また他の方に感染させてしまうことのないように慎ましく行動しなければなりません。

 人びとが不安に駆られ動揺し、買い占めなどの混乱を来す中であっても、道元禅師のお示しになった「自未得度先度他」の心に学び、「四摂法」に従って、冷静に行動いたしましょう。手指の消毒に努め、咳エチケットを守ることも、自分の感染を防ぐだけでなく、他の方々にうつさないように行うのでありますから、自ずと利他行となります。

 また、瑩山禅師さまは、あらゆるものを慈しみ愛し、相手の苦しみを我がこととして受け止め共感するという、慈悲の心をもって坐禅に精進することをお説き下さいました。ご自宅で静かに過ごされるお時間に、坐禅に勤しまれることをお勧めいたします。

曹洞宗宗務総長 鬼生田俊英