曹洞宗婦人会だより~ミニ・きゃら~平成29年8月
管区研修会報告(1)
本年度の各管区での研修会が始まりました。その報告をいたします。
東海管区研修会
期 日 6月21日(水)~22日(木)
会 場 静岡県浜松市舘山寺 「サゴーロイヤルホテル」
参加人数 409人
人権学習 「ことばと差別―ジェンダーの非対称性について」
講 師 静岡県第三宗務所 人権擁護推進主事 川口素見師
講 演 「後生大事に」
講 師 エッセイスト 高田都耶子氏
講 話 「末法の世に生まれて」
講 師 東海管区教化センター統監 渡邊信行師
清 興 遠州天竜太鼓 龍勢組
充実した内容の研修会でした。また、会員の皆さまはバザーもとても楽しみにしています。準備は大変ですが、バザーを通して社会貢献できるのは何よりやり甲斐を感じます。
東北管区研修会
期 日 6月27日(火)~28日(水)
会 場 秋田県鹿角市「ホテル鹿角」
参加人数 300人
講 演 「今、地域劇場が面白い~演劇コンテンツは人間力を育てる力がある~」
講 師 (株)わらび座代表取締役社長 山川龍巳氏
講 演 「くらしの中の仏事、仏事の中のくらし」
講 師 秋田県龍泉寺住職 曹洞宗梅花流特派師範 佐藤俊晃師
わらび座の団員による出張アトラクションの後、わらび座社長の山川氏から、舞台芸術の力は知ること、考えることにより感動が生まれるところにあるとの講演をいただきました。
また、佐藤俊晃師は、くらしの中で仏さまにまごころを込めて水を供えること、他人を気遣い、いたわる心を持つことが仏事であり、水の功徳である。悲しみから逃げるのではなく悲しみも人生の大切な夢路であり、喜びも悲しみも大きな人生の計らいごと(仏事)であると説いてくださいました。
※宗門護持会管区集会で、婦人会設立のお願いをしております。宜しくお願いいたします。
事務局 東京都港区芝2―5―2
曹洞宗宗務庁内
TEL・FAX 03―3454―6454