曹洞宗婦人会だより~ミニ・きゃら~令和7年3月

2025.03.27

創立50周年記念事業について

本年、曹洞宗婦人会は創立50周年を迎えます。宗門関係の皆さまのご協力のおかげと感謝申し上げます。

昨年6月の総会において実行委員会発足が承認され、活動を開始いたしました。現執行部役員、各管区常任理事が実行委員を務めております。発足から令和6年12月末までに3回の実行委員会を開催し、以下の要項まで進めております。

1、大会スローガンを「美しい心の園にまごころの種をまく」と決めました。

2、今までの周年事業のようにご本山を会場に記念法要・記念大会を開催いたします。今回は大本山總持寺さまにお願いいたしました。開催は令和7年10月30日(木)です。

3、記念事業の一つとして、「般若心経」の写経を計画いたしました。今回は希望者による実施とし、7,200名の方より申し込みをいただき、既に発送を終えました。令和7年5月30日までに提出いただき、記念法要において總持寺さまへ納経させていただきます。法要後總持寺さまより納経証をいただき、担当いただいた所へまとめて発送させていただきます。

4、記念講演を大本山總持寺西堂・愛知専門尼僧堂堂長青山俊董老師に、清興を三重県曹洞宗青年会和太鼓集団「鼓司」さまにお願いいたしました。

5、令和7年2月には、記念大会開催案内を関係の皆さまへ発送させていただきました。令和7年5月に予定しております評議員会・総会において、大会への参加について詳しくお話しさせていただきます。寺院婦人会の皆さまの参加につきましては評議員にお問い合わせいただきますようお願いいたします。皆さまのご参加どうぞよろしくお願い申し上げます。以上でございます。これより皆さまにご協力いただくことが多々あろうかと存じますが記念事業が無事成就できますよう宜しくお願い申し上げます。

 

令和7年度評議員会・総会開催案内

月日 令和7年5月28日・29日
会場 曹洞宗檀信徒会館3階 桜の間他
講演 東京都杉並区 慶安寺 住職 深澤信善老師

 

事務局 東京都港区芝2-5-2
曹洞宗宗務庁内
TEL・FAX 03-3454-6454
https://soto-fujin.jp/