曹洞宗婦人会だより~ミニ・きゃら~令和7年2月

2025.02.10

管区研修会報告(5)
東北管区

期日 令和6年8月29日(木)

会場 山形県天童温泉 滝の湯ホテル

参加人数 165名

講演①「見・観・看ゆっくり生きる」
講師  山形県地福寺 住職宇野全匡師

講演② オカリナ演奏 小田原朝雄氏

東北管区の各宗務所所長・教化主事さま方、婦人会の髙野美智子会長をお迎えして、研修当番県の山形県第一宗務所婦人会の皆さま方には準備段階から細かな気配りのもと丁寧に対応していただきました。山形県第一宗務所さまについては、7月の東北(秋田・山形)の梅雨前線豪雨被害に遭われたにもかかわらず、開催を決断していただいたこと、心から感謝いたします。

講演②で演奏していただいたのが、山形県ご出身でオカリナ奏者の小田原朝雄氏。オカリナの優しい音色もそうですが、ご本人のオカリナのような語り口にゆったり穏やかな時間を過ごさせていただきました。

講演①の宇野全匡老師のユーモアたっぷりで温かいお人柄がにじみ出ていたお話に、とても引き込まれ感動しました。お話にあった12歳の方の詩
「かがみの中にわたしがいる。わたしの中にわたしがいる。」

短い詩の中に「真」を得たものに感動しました。そんなわたしは「花をみてきれいだなあと思う心の美しさ」を持ち、幸せを感じること、気づくことを忘れずに日々を送りたいと思いました。半日開催ではありましたが、とても内容と心が充実したひとときでありました。

最後に宇野老師からお話しいただいた詩をご紹介します。

光る 光る 全て光る ひからないものは 何ひとつとしてない
自ら光らないものは 他からひかりをうけてひかる ひかる ひかる 全てはひかる

 

事務局 東京都港区芝2-5-2
曹洞宗宗務庁内
TEL・FAX 03-3454-6454
https://soto-fujin.jp/