曹洞宗婦人会だより~ミニ・きゃら~令和6年4月

2024.04.08

この度の能登半島地震発生においての様子や、当該管区の活動を紹介いたします。

生かされている私たち
1月1日、能登半島は大地震に襲われました。長く激しい揺れで、外に出ると諸堂は激しく損壊し石垣が崩落し、とても受け入れがたい景色でした。間もなく大津波警報が発令され、高台にある境内は津波避難所に指定されているため、集落の人々が寺に続々と集まってきました。一人暮らしで不安なお年寄りはしばらく庫裡の茶の間で過ごしました。数日間、寺の駐車場は車中泊の車でいっぱいでした。

管区婦人会評議員の皆さまから心配のお声と温かいお言葉をたくさんいただきました。またシャンティ国際ボランティア会の茅野老師をご紹介いただき、被災地への支援物資の配送や炊き出し等の支援に繋がりました。

被災者は県の内外を問わず宗門の多くの人々のご厚意・ご支援に助けられました。この場をお借りして御礼申し上げます。み仏のお導きに感謝を申し上げますと共に、ご縁の内で生かされている有り難さをしみじみ実感しております。(石川県評議員 大洞令子)

「今 私たちにできること」 
地震発生後、本部より問い合わせがあり、すぐに北信越管区の評議員に情報集めの連絡を取りました。間もなく石川県評議員から「今必要な物リスト」をご送信いただいて揃え、シャンティ国際ボランティア会の茅野老師のお力を借り物資を届けていただき、また支援金を送金し初期活動に参加・協力いたしました。その後も支援金や物資を集め発送するなど支援継続しています。想像できない程の被災地の状況をお聞きして、今できる支援を少しでも継続することが必要だと思いました。2月現在まで合計7回の物資、支援金の送付を行い、今後、傾聴研修計画もあります。(北信越管区常任理事 永井凉子)

令和6年能登半島地震募金のお願い
2月16日に開催した常任理事会において、全国会員の声を基に募金活動を行うこととなり、評議員宛にお願いの文章を発送いたしました。どうぞ皆さま、ご協力いただきますようお願い申し上げます。

 

曹洞宗婦人会事務局 東京都港区芝2-5-2
曹洞宗宗務庁内
TEL・FAX 03-3454-6454