記事一覧

記事一覧

宗務庁より

2016.04.25

曹洞宗公式アプリ「曹洞宗 心のノート」がアップされました

スマートフォン・タブレット用アプリ「曹洞宗 心のノート」がマーケットにアップされました。あなたの心を整理する日記アプリです。(無料アプリ)「うれしい気持ち」、「悲しい気持ち」など......日々、あたなが感じる“気持ち”...

記事を読む

2016.04.08

4月25日 シャンティ国際ボランティア会主催 「ネパール大地震から1年:震災から復興へ―」開催のお知らせです

 シャンティ国際ボランティア会では、ネパール大地震発生5日後より現地にて活動を開始し、これまで仮設校舎及びトイレの設置、学用品配布と言った教育支援、女性向けシェルターや子どものための空間の設置と言った脆弱層への...

記事を読む

2016.04.01

曹洞宗公式ポータルサイト“曹洞禅ナビ”を開設しました

4月1日より、曹洞宗公式ポータルサイト“曹洞禅ナビ”を開設しました。全国に約1万5千ある曹洞宗寺院、また曹洞宗海外寺院の基本情報を提供します。曹洞宗公式ポータルサイト“曹洞禅ナビ” http://www.sotozen-...

記事を読む

2016.03.29

NHK BSプレミアム「新日本風土記」にて大本山永平寺が紹介されます

4月1日(金)午後9時より放送のNHK BSプレミアム「新日本風土記」にて、大本山永平寺が特集されます。ぜひご覧ください。なお、4月8日(金)午前8時より再放送もございます。詳細は番組ホームページよりご確認ください。

記事を読む

2016.03.02

「InterFaith駅伝~平和を願う祈りの駅伝~」が開催されました

2月21日、第5回京都マラソンに併設して、「InterFaith駅伝~平和を願う祈りの駅伝~」が開催されました。「InterFaith駅伝」とは、異なる宗教者(仏教・神道・キリスト教・イスラム教等)でチームをつくり、世界...

記事を読む

2016.03.02

国際課教化資料 「曹洞宗ハワイ紹介動画」公開のお知らせ

この度、ハワイ国際布教総監部にて現地の活動をより身近に感じていただく映像資料を制作いたしました。 この動画ではハワイでの曹洞宗の歴史、現在の僧侶の姿や寺院の活動と、それを支える現地の方々が紹介されています。1903年にハ...

記事を読む

2016.03.01

「法話の会」が開催されました

2月18日、東京グランドホテル(曹洞宗檀信徒会館)において、布教師養成所研修課程所員による「法話の会」が開催されました。「法話の会」は本宗の布教師を養成するため、年3回行われている布教師養成所の研修の一環として、研修課程...

記事を読む

2016.01.21

曹洞宗管長に大本山永平寺貫首福山諦法禅師が再就任します

平成28(2016)年1月21日をもって曹洞宗管長 江川辰三禅師(大本山總持寺貫首)の任期が満了し、翌22日付にて大本山永平寺貫首福山諦法禅師が管長に再就任されます。 曹洞宗の管長は、任期が2年で大本山永平寺貫首、大本山...

記事を読む

2016.01.14

『えんぴつで般若心経』が曹洞宗ブックセンターで購入できます

曹洞宗宗務庁が監修し、ポプラ社より刊行されました『えんぴつで般若心経』が、曹洞宗ブックセンターで購入できるようになりました。 収録されるお経は、般若心経をはじめ、修証義を全章掲載。さらには僧侶が日々の修行で使用する偈文な...

記事を読む

2016.01.14

佐々木悠嶂師がヨーロッパ国際布教総監に就任しました

愛知県 薬師寺の住職である佐々木悠嶂師が、1月1日付けでヨーロッパ国際布教総監に就任され、1月12日、曹洞宗宗務庁にて釜田宗務総長より辞令が伝達されました。前任者の関口道潤師の職務を引き継ぎ、ヨーロッパにおける布教伝道と...

記事を読む

2016.01.08

曹洞宗社会福祉連盟施設見学研修会が行われました

秋晴れに恵まれた11月4日~5日の2日間にわたり、曹洞宗社会福祉連盟平成27年度施設見学研修会が、学校法人栴檀学園東北福祉大学および関連法人グループ施設を会場に開催され、社会福祉連盟16加盟施設より36名の参加者があった...

記事を読む

2016.01.01

平成28年 年頭の挨拶

あけましておめでとうございます。 平成28年の新春を迎え、世界の平和と社会の安寧を祈願し、あわせて、皆様のご多幸をお祈り申し上げます。 旧年中、全国各地で発生した自然災害や、丸5年が経とうとしている東日本大震災ほか、様ざ...

記事を読む

1 36 37 38 39 40