記事一覧

記事一覧

宗務庁より

2017.01.20

【注意喚起】寄付金勧誘について

京都市中京区押小路通千本又は西の京北聖町所在の「典籍普及会」等と名乗り、大本山永平寺名古屋別院の寄付金のお願いとして金員を集めている者がおります。その手順は、宗門の著名な方のお名前が掲載された芳名帳を提示し、直接現金を受...

記事を読む

2017.01.20

世田谷学園より募金が寄せられました

1月18日、宗門関係学校の世田谷学園中学校・高等学校(東京都世田谷区)より最勝卓道理事・学監、山本慈訓校長らが曹洞宗宗務庁を訪れ、歳末助け合い募金で集めた浄財を曹洞宗義援金に寄託されました。 同校からは、生徒会会長の銀山...

記事を読む

2017.01.20

「曹洞禅ネット」開設20周年特別座談会(後編)

公式サイト「曹洞禅ネット」20周年特別座談会(後編) 平成28年11月22日、「曹洞禅ネット」の開設20周年を記念した特別座談会が、曹洞宗宗務庁にて開催されました。 「曹洞禅ネット」の事業に係ってきた方々をお招きし、開設...

記事を読む

2017.01.01

平成29年 年頭の挨拶

明けましておめでとうございます。日の始め、月の始め、年の始めを迎えました。三元を期して、皆様とともに仏道に精進したいと思います。お釈迦さまは生きとし生けるものに対して、常に慈しみの心をおこすよう説かれました。慈悲とは他を...

記事を読む

2016.12.22

「曹洞禅ネット」20周年特別座談会(前編)

公式サイト「曹洞禅ネット」20周年特別座談会(前編)平成28年11月22日、「曹洞禅ネット」の開設20周年を記念した特別座談会が、曹洞宗宗務庁にて開催されました。「曹洞禅ネット」の事業に係ってきた方々をお招きし、開設から...

記事を読む

2016.12.05

「第2回 峨山道トレイルラン」が開催されました

11月13日(日)、峨山道トレイルラン実行委員会主催「第2回 峨山道トレイルラン」が開催され、石川県輪島市・大本山總持寺祖院と羽咋市・洞谷山永光寺を結ぶ75キロのコースを約400人のランナーが走りました。「峨山道」とは、...

記事を読む

2016.12.01

平成28年「禅をきく会」開催報告

平成28年10月3日、曹洞宗宗務庁主催「禅をきく会」が東京都港区のメルパルクホールにおいて開催されました。今回の「禅をきく会」は二部構成で、第一部は、「サウンド・オブ・禅」をテーマに、大本山總持寺の修行僧による「法悦~S...

記事を読む

2016.11.24

公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(SVA)設立35周年記念イベント

公益社団法人シャンティ国際ボランティア会は、1981年にタイ国内のカンボジア難民キャンプでの支援活動を開始して以来、アジアの子どもたちへの教育支援や緊急救援活動を行ってきました。2016年12月10日に設立35周年を迎え...

記事を読む

2016.11.24

釜田新内局が天台宗務庁を表敬訪問

11月15日、曹洞宗の内局交代に伴い、新たに就任した釜田新内局が、滋賀県の天台宗務庁を表敬訪問されました。天台宗務庁の玄関先で、大勢の天台宗務庁職員のお出迎えを受け、琵琶湖が一望できる室内で、天台宗務庁 木ノ下寂俊宗務総...

記事を読む

2016.11.14

12月3日「第20回青少年のための菩提樹チャリティー公演」のご案内

愛知県芸術劇場コンサートホールにて、「第20回青少年のための菩提樹チャリティー公演」が開催されます。メインは、角田鋼亮氏が指揮を執る「樹下燦々」・「涅槃交響曲」。特に、黛敏郎氏作曲の「涅槃交響曲」は1959年、第7回尾高...

記事を読む

2016.11.10

「同宗連」主催「石川夫妻の幸せを願う宗教者の集い」が開催されました

10月28日、「『同和問題』にとりくむ宗教教団連帯会議」(「同宗連」)が主催する、石川一雄さん、早智子さん夫妻の幸せを願う宗教者の集いが、東京都内において開催されました。本年は、石川一雄さんが不当逮捕されてから53年、無...

記事を読む

2016.11.08

「ほほえみの集い」開催について ~寺院後継者相談所~

曹洞宗寺院後継者相談所では、下記により「ほほえみの集い」を開催します。この集いは皆さまに将来に向けての良いご縁を繋いでいただくことを目的に、出会いの場を提供しようと開催するものであります。 つきましては、今回の集いに参加...

記事を読む

1 33 34 35 36 37 40