記事一覧

記事一覧

宗務庁より

2017.10.27

「第3回 峨山道トレイルラン」が開催されました

10月22日(日)、峨山道トレイルラン実行委員会主催による「第3回 峨山道トレイルラン」が開催され、台風が接近する雨風の中242名のランナーが参加しました。 本大会は、曹洞宗大本山總持寺二祖である峨山韶碩禅師が、能登の總...

記事を読む

2017.10.25

平成29年「禅をきく会」開催報告

平成29年10月3日、曹洞宗宗務庁が主催する「禅をきく会」が東京都港区のメルパルクホールにおいて開催されました。 今回の「禅をきく会」は、梅花流詠讃歌を中心にプログラムが構成されました。 第一部では「禅話と東日本大震災七...

記事を読む

2017.10.24

ソートービル(曹洞宗檀信徒会館)火災避難訓練を実施しました

10月13日、曹洞宗檀信徒会館(東京グランドホテル)において、 宗務庁職員と、檀信徒会館従業員が参加しての火災避難訓練が実施されました。 5階研修道場からの出火を想定し、防災整備点検を行う業者に、避難器具の使用方法等につ...

記事を読む

2017.10.19

全日本仏教会財団創立60周年記念事業への参加報告

曹洞宗も加盟する財団法人 全日本仏教会(全日仏)は、平成29年10月13日、福島県郡山市の「ホテルハマツ」を会場に財団創立60周年記念式典を、また翌14日には、同じく郡山市の「ビッグパレットふくしま」にて全日本仏教徒会議...

記事を読む

2017.10.12

スマイルアゲイン梅花のつどい(広泰寺会場)の皆さまより義援金が寄託されました

10月5日、曹洞宗宗務庁を訪れた梅花流正伝師範・北野良昭師が、三重県・広泰寺を会場に開かれた「第7回スマイルアゲイン梅花のつどい」(10月3日開催)で集まった浄財を、曹洞宗義援金として釜田宗務総長へ手渡されました。 この...

記事を読む

2017.10.11

中国からの企業坐禅研修が東京グランドホテルで開催されました

9月19日、東京グランドホテル(檀信徒会館)において、中国のファーストフードチェーン「家楽縁」の店舗責任者を集めた企業研修会が開かれ、日本文化の学習として坐禅の実践や精進料理が振る舞われ、中国人の参加者は貴重な体験に興味...

記事を読む

2017.10.10

精進料理教室「味来食堂~僧食を学ぼう~」が開催されました

9月28日、東京グランドホテル(曹洞宗檀信徒会館)5階において、全国曹洞宗青年会(全曹青)による精進料理教室「味来食堂~僧食を学ぼう~」が開催されました。 「味来食堂」は、精進料理という、食を通して伝える禅の魅力を多くの...

記事を読む

2017.10.04

「ほほえみの集い」参加者募集終了のお知らせ ~寺院後継者相談所~

平成29年10月28日(土)開催予定の「ほほえみの集い」につきまして、平成29年9月29日(金)をもちまして募集を終了とさせていただきました。 なお、次回は平成30年3月に東京都内にて開催を予定しております。詳細が決まり...

記事を読む

2017.08.18

比叡山宗教サミット30周年記念「世界宗教者平和の祈りの集い」が開催されました

8月3日~4日にかけて、比叡山宗教サミット30周年記念「世界宗教者平和の祈りの集い」が開催され、曹洞宗宗務庁から、釜田宗務総長代理として河村松雄総務部長、山本健善教化部長が出席しました。 今年は、1987年に同サミットが...

記事を読む

2017.08.09

「第3回曹洞禅フォトコンテスト」の審査会が行われました

7月20日、東京グランドホテル(曹洞宗檀信徒会館)において、写真家の石橋睦美(いしばし むつみ)先生を審査員にお迎えし、「第3回曹洞禅フォトコンテスト」の審査会が行われました。 応募テーマは、昨年と同様の「お寺での光景」...

記事を読む

2017.07.18

自衛消防訓練審査会に曹洞宗宗務庁自衛消防隊が出場しました

7月11日、芝公園において東京消防庁芝消防署主催による2017年度自衛消防訓練審査会が開催され、曹洞宗宗務庁自衛消防隊並びに、東京グランドホテル自衛消防隊が出場しました。 昨年に引き続き、曹洞宗宗務庁職員が曹洞宗宗務庁自...

記事を読む

2017.07.18

総長より曹山寶積寺に宛てた祝辞が手渡されました

7月5日、宗務総長室にて釜田隆文宗務総長より、第1回中国曹洞宗禅学研究国際フォーラム及び曹洞宗祖師本寂禅師1117年遠忌を祝し、中国江西省の曹山寶積寺にあてた祝辞が、曹山宝積寺東京事務所所長に手渡された。 この度のフォー...

記事を読む

1 30 31 32 33 34 40