記事一覧

記事一覧

宗務庁より

2018.01.30

第8回スマイルアゲイン梅花のつどい(港区・長谷寺)が開催されました

12月13日、曹洞宗宗務庁を訪れた梅花流正伝師範・北野良昭師が、東京都港区・大本山永平寺東京別院長谷寺を会場に開かれた「第8回スマイルアゲイン梅花のつどい」(12月12日開催)で集まった浄財を、曹洞宗義援金として釜田宗務...

記事を読む

2018.01.22

曹洞宗管長に大本山總持寺 貫首 江川辰三 禅師が就任します

平成30(2018)年1月21日に曹洞宗管長 福山諦法禅師(大本山永平寺貫首)の任期が満了し、翌22日に江川辰三禅師(大本山總持寺貫首)が管長に就任します。 曹洞宗管長の任期は2年で、大本山永平寺貫首と大本山總持寺貫首が...

記事を読む

2018.01.12

【新刊案内】『改訂版 遺教経に学ぶ』の頒布を開始しました

『改訂版 遺教経に学ぶ』 安藤 嘉則 著 釈尊最後のみ教え「遺教経」のうち「八大人覚」に重点を置き、わかりやすく解説したエッセイ集。 平成11年刊行の『遺教経に学ぶ』に加筆・修正したものです。 1部 1,100円+税 ※...

記事を読む

2018.01.01

平成30年 年頭の挨拶

峰に松風の声を聴きながら新年を迎えました。 皆さま明けましておめでとうございます。 平穏無事の佳き歳の春を迎えられたこととお慶びいたします。 永平寺仏殿に掲げられている「祈禱」の扁額のとおり老枘も元朝、山内一衆と共に世界...

記事を読む

2017.12.19

曹洞宗宗務庁で普通救命講習会が実施されました

12月13日、18日の両日、曹洞宗檀信徒会館(東京グランドホテル)において、曹洞宗宗務庁職員、総合研究センター研究員、檀信徒会館従業員ら38人を対象とした普通救命講習会が実施されました。 消防本部により行われているこの普...

記事を読む

2017.12.13

LINE公式アカウント開設のお知らせ

このたびLINEに公式アカウントを開設いたしました。 国際布教に関する情報を日本語で、わかりやすくお届けいたします。 QRコードまたはリンクから友だち登録をお願いいたします。       &...

記事を読む

2017.11.22

仏教音楽祭「平和×御詠歌 梅花讃嘆」が開催されました

11月8日、東京都内の紀尾井ホールにおいて、公益財団法人・仏教伝道協会主催による第18回仏教音楽祭「ブッダスペルPeaceful Light~平和の光」が開催されました。 18回目になるこの音楽祭は、「仏教聖典」の普及な...

記事を読む

2017.11.21

「法話の会」が開催されました

10月26日、東京グランドホテル(曹洞宗檀信徒会館)において、布教師養成所研修課程所員による「法話の会」が開催されました。 「法話の会」は、本宗の布教師を養成するために年3回開かれる布教師養成所の研修の一環として、研修課...

記事を読む

2017.11.20

大本山總持寺貫首 江川辰三禅師が全日仏第33期会長に就任することが決定しました

2017(平成 29)年11月15 日(水)に開催された全日本仏教会(全日仏)理事会の決議を経て、大本山總持寺貫首 江川辰三禅師が全日仏第33期会長に就任することが正式に決定しました。 任期は2018(平成 30)年4月...

記事を読む

2017.11.13

「狭山事件の再審を求める市民集会」が開催されました

10月31日、狭山事件の再審を求める市民集会が、東京都内において開催され、曹洞宗を含め宗教団体が加盟している「『同和問題』にとりくむ宗教教団連帯会議」(「同宗連」)が参加しました。 本年は石川一雄さんが不当逮捕されて54...

記事を読む

2017.11.10

臨済宗妙心寺派・花園大学国際禅学研究所との学術交流がスタートしました

11月1日、曹洞宗の研究機関である曹洞宗総合研究センターと臨済宗妙心寺派・花園大学国際禅学研究所との学術交流に関する会合が曹洞宗宗務庁で開催され、両宗の学術交流が正式に承認されました。 両研究所は平成28年2月より学術交...

記事を読む

2017.10.27

「第3回曹洞禅フォトコンテスト」展示会のご案内(福岡市)

「第3回曹洞禅フォトコンテスト」の入賞作品全32点が、下記のとおり展示されます。 催事 「禅をきく会」(主催:曹洞宗九州管区教化センター) 期日 平成29年11月14日(火) 会場 都久志会館(福岡市中央区天神4-8-1...

記事を読む

1 29 30 31 32 33 40