記事一覧

記事一覧

宗務庁より

2022.07.01

スマイルアゲイン梅花のつどい(静岡県・可睡斎)の皆さまより義援金が寄託されました

7月1日、曹洞宗宗務庁を訪れた梅花流正伝師範・北野良昭師より、「第22回スマイルアゲイン梅花のつどい」(令和4年6月21日 静岡県 可睡斎会場)に参加された皆様からの尊い浄財(352,132円)をお預かりしました。 この...

記事を読む

2022.06.28

スマイルアゲイン梅花のつどい より動画配信のお知らせ

静岡県袋井市の可睡斎を会場に、2022年6月21日に行なわれた「第22回スマイルアゲイン梅花のつどい」がYouTubeで配信されています。 代表の北野良昭師範による『梅花流創立記念奉讃御和讃』の講習と風鈴まつり開催中の境...

記事を読む

2022.06.27

寺院の合併・解散に関する資料公開のお知らせ

この度、曹洞宗では寺院の合併や解散の手続きに関する資料を作成いたしました。 合併や解散を検討するうえでの資料としてお使いください。 当ホームページ内「寺院活動支援」ページより取得いただけます。

記事を読む

2022.06.17

梅花流創立70周年記念表彰式が挙行されました

5月17日(火)、曹洞宗檀信徒会館3階桜の間において、梅花流創立70周年記念表彰式が執り行われました。本表彰式は、本来であれば記念大会開催に併せて挙行されるものですが、コロナ禍中という事情に鑑み70周年記念大会が実施され...

記事を読む

2022.05.31

スマイルアゲイン梅花のつどい より動画配信のお知らせ 

滋賀県高島市の正傳寺を会場に、2022年5月11日に行なわれた「第21回スマイルアゲイン梅花のつどい」がYouTubeで配信されています。  代表の北野良昭師範による『達磨大師御詠歌(廓然)』の講習と正傳寺の清...

記事を読む

2022.05.26

令和4年度告諭動画について

石附周行管長猊下より直接布教教化に関する告諭をお示しいただきました。 曹洞宗公式YouTubeチャンネルに公開しておりますので、広く檀信徒教化にご活用ください。  

記事を読む

2022.05.18

スマイルアゲイン梅花のつどい(滋賀県・正傳寺)の皆さまより義援金が寄託されました

先般、令和4年5月11日(水)滋賀県高島市・正傳寺にて第21回スマイルアゲイン梅花のつどいが参加者114名(師範・詠範・協力スタッフを含む)を迎え開催されました。 コロナ禍により今回も募集人員を定め、当日は検温、手指消毒...

記事を読む

2022.05.10

ウクライナ人道支援 募金協力のお願い

ウクライナでは、ロシアの侵攻により女性や子供を含む人びとが命を落とし、国外へ逃れ難民となった人びとが400万人を超えております。曹洞宗では、この危機的国際情勢に鑑み、ウクライナ国民への人道支援を目的に、広く宗内に募金を呼...

記事を読む

2022.05.01

曹洞宗宗務庁事務員候補者選考試験実施について

下記のとおり事務員候補者の選考試験を実施いたします。 受験を希望される方は、曹洞宗宗務庁人事部秘書課へお申し込みください。     出願書、履歴書はこちらよりダウンロードしてください。 曹洞宗宗務庁事務員候補者選考試験出...

記事を読む

2022.04.25

全日本仏教会主催 第6回花まつりデザイン募集

(公財)全日本仏教会では、来年作成する花まつりポスター・絵はがきの 新デザインを募集しております。 ポスター・絵はがきとなる作品は、全国の寺院や地域で行われる花まつり行事や、各教育施設・企業などに頒布されており、応募作品...

記事を読む

2022.04.12

令和3年度 『ほほえみの集い』を開催しました

3月23日(水)、配偶者を求め相手の寺院後継者となることを希望する僧侶(A組)と、寺院後継者となる僧侶を配偶者として求めている寺院息女(B組)を対象とした、「ほほえみの集い」を開催した。今回は、ZOOMを用いた初めてのオ...

記事を読む

2022.04.11

梅花流詠讃歌「詠唱指導編」 YouTube配信のご案内(全42本)

梅花流詠讃歌の公式YouTubeチャンネル「梅花流詠讃歌」で、梅花流特派師範による指導映像を配信しています。 当サイトの梅花流詠讃歌 映像教材「詠唱指導編」 からも全42本の動画をご覧いただけます。 ご自宅での研鑽にぜひ...

記事を読む

1 9 10 11 12 13 40