記事一覧

記事一覧

宗務庁より

2024.06.21

曹洞宗宗務庁 元宗務総長 藏山光堂師の訃報について

曹洞宗宗務庁 元宗務総長 藏山光堂老師が6月16日にご遷化されました。 ここに、ご遷化を悼み、謹んで哀悼の意を表します。     【主な略歴】 昭和8年1月7日生まれ(91歳) 昭和31年~平成25年 大分県 松屋寺 住...

記事を読む

2024.06.21

新しい法話動画が追加されました

YouTube「令和6年度布教教化に関する告諭に基づく法話」に新しい動画が追加されました。 今回追加されたのは、 の3本です。 ぜひご視聴ください。

記事を読む

2024.06.04

スマイルアゲイン梅花のつどい(長野県・長興寺)の皆さまより義援金が寄託されました

  令和6年5月30日(木)長野県塩尻市・長興寺さまにて「スマイルアゲイン梅花のつどい」が参加者82名(師範・詠範・協力スタッフを含む)を迎え開催されました。 当日は看護師さんをお願いして、参加いただいた方々が安心安全に...

記事を読む

2024.06.03

自死予防啓発イベント 「生きにくさの抜け道」開催報告

令和6(2024)年3月23日、自死予防啓発イベント 「生きにくさの抜け道~苦しい迷路を抜ける道先案内人とは~」が檀信徒会館5階「研修道場」で開かれました。オンラインでのライブ配信も行いました。 本イベントは、曹洞宗総合...

記事を読む

2024.05.28

曹洞宗総合研究センター所員募集

曹洞宗総合研究センターでは、下記の通り所員を募集いたします。応募書類等の詳細は、総合研究センターまでお問い合わせください。  出願締切日 令和6年 11月7日(木) ※当日必着  選考試験日 令和6年...

記事を読む

2024.05.22

曹洞宗「若手僧侶に関する動向調査 意識調査アンケート(安居未経験者)」についての調査結果と考察の概要 

運営企画室では、10代から30代の若手僧侶及び僧侶を目指そうとしている方を、安居経験者・安居中の掛搭僧・安居未経験者の3グループに分け、寺院や僧侶に対して、どのような考え方をしているのか調査を実施しました。この度、安居未...

記事を読む

『禅と茶道』開催報告

2024年5月12日、茶道教室「千(せん)紫(し)庵(あん)」様とイベント「禅と茶道」を東京グランドホテル微笑庵にて、開催いたしました。このイベントは、前半は僧侶による禅のお話、後半は千紫庵の皆さまによるお茶席の2部構成...

記事を読む

2024.05.14

中陰表・年回表の計算・作成ページ公開のお知らせ

曹洞禅ネット「供養・法要について」→「供養について」のページに、中陰表・年回表の計算・作成機能を追加しました。ご活用いただければ幸いです。        

記事を読む

2024.05.09

ボアオ・アジア・フォーラム2024年次総会参加報告

令和6年3月28日(木)・29日(金)に「ボアオ・アジア・フォーラム2024年次総会」が、中国海南省瓊海市博鰲鎮ボアオ・アジア・フォーラム国際会議センターにおいて開催されました。今年は「アジアと世界の共通の課題、共同の責...

記事を読む

2024.05.01

スマイルアゲイン梅花のつどい(神奈川県・大林寺)の皆さまより義援金が寄託されました

  令和6年4月30日(火)神奈川県横浜市・大林寺さまにて「スマイルアゲイン梅花のつどい」が参加者145名(師範・詠範・協力スタッフを含む)を迎え開催されました。 当日は看護師をお願いして、参加いただいた方々が安心安全に...

記事を読む

2024.05.01

第26回学術大会発表者募集(曹洞宗総合研究センター)

曹洞宗総合研究センター第26回学術大会を、下記の通り開催いたします。発表希望者は、発表申込書にご記入の上、下記申込先まで郵送またはE-mailにてお申し込みください。下記の入力フォームにおいての申込も可能です。 ...

記事を読む

2024.04.24

曹洞宗総合研究センター 仏事研究会 令和5年度報告書

宗学研究部門において実施しております、仏事研究会の令和5年度報告書を『宗学研究紀要』(第37号)に掲載いたしました。つきましては、その抜粋を掲載いたします。 仏事研究会報告書(令和5年度)

記事を読む

1 2 3 40