記事一覧

記事一覧

社会的役割

2019.10.25

【連続インタビュー】仏教の社会的役割を捉え直す⑬

ほぼ1年間にわたって連載した本記事の各先生へのインタビューが先月号で終了しました。 激動の時代にあって岐路に立っているといわれる日本仏教ですが、現代社会の諸問題にどのように応えることができるのか、その社会的役割について改...

記事を読む

2019.10.11

【連続インタビュー】仏教の社会的役割を捉え直す⑫

今回も、引き続き島薗進氏(上智大学大学院実践宗教学研究科教授、同グリーフケア研究所所長、東京大学名誉教授)に本特集のまとめのお話をうかがいます。 前回は、まず曹洞宗とシャンティの連携の可能性についてお話をうかがいました。...

記事を読む

2019.09.27

【連続インタビュー】仏教の社会的役割を捉え直す⑪

引き続き、島薗進氏(上智大学大学院実践宗教学研究科教授、グリーフケア研究所所長、東京大学名誉教授)に本特集のまとめのお話をうかがう。前回は、明治期における瓜生岩をはじめとする仏教社会事業、そして、今後の仏教の在り方を考え...

記事を読む

2019.09.13

【連続インタビュー】仏教の社会的役割を捉え直す⑩

本特集も今回で10回目を迎えます。これまで島薗進氏、前田伸子氏、川又俊則氏のお話をうかがってきましたが、それを通してしだいに視野が広がり、今後の課題も明らかになってきました。最後に、再び島薗進氏(現在、上智大学神学部特任...

記事を読む

2019.08.30

【連続インタビュー】仏教の社会的役割を捉え直す⑨

前回は、川又俊則先生(鈴鹿大学副学長、こども教育学部学部長、教授、社会学)に、曹洞宗宗勢総合調査や曹洞宗檀信徒意識調査に携わる中から見えてきたものについてお話しいただきました。そして「寺院格差」「後継者の問題」「檀家数の...

記事を読む

2019.08.19

【連続インタビュー】仏教の社会的役割を捉え直す⑧

前回から、川又俊則先生(鈴鹿大学副学長、こども教育学部学部長、教授、社会学)にお話をうかがっています。人口減少化時代とともに寺院も減少していくと言われ、ともすると悲観的になりがちなところがありますが、「人生100年時代」...

記事を読む

2019.08.02

【連続インタビュー】仏教の社会的役割を捉え直す⑦

今回から3回にわたって鈴鹿大学の川又俊則先生にお話をうかがいます。 川又先生は、同大学の副学長、教授で、こども教育学部の学部長でもあります。専門は社会学で、様々な仏教教団や寺院、キリスト教会の調査にも携わり、それらの幅広...

記事を読む

2019.07.19

【連続インタビュー】仏教の社会的役割を捉え直す⑥

前回は、前田伸子先生(鶴見大学副学長、同大学歯学部教授)に、大本山總持寺と鶴見大学が連携して取り組んでいる「終末期医療を支援する臨床宗教師等の育成事業」についてお話をうかがいました。今回は、引き続いて、地域と連携して積極...

記事を読む

2019.07.05

【連続インタビュー】仏教の社会的役割を捉え直す⑤

今回から、2回にわたって前田伸子先生にお話をうかがいます。 前田先生は、鶴見大学の副学長、歯学部教授(歯学博士)で、口腔微生物学がご専門です。近年、宗教と医療の接点についても熱心に探究され、現在、總持寺と鶴見大学が連携し...

記事を読む

2019.06.21

【連続インタビュー】仏教の社会的役割を捉え直す④

前回は、島薗進先生(上智大学教授、東京大学名誉教授、グリーフケア研究所所長)に「これからの僧侶像とスピリチュアリティ」というお話をうかがいました。 3・11後に臨床宗教師というものが生まれた意義、そして、時代はこれまでの...

記事を読む

2019.06.07

【連続インタビュー】仏教の社会的役割を捉え直す③

前回からスタートした連続インタビュー「仏教の社会的役割を捉え直す」。 第1回目は、島薗進先生(上智大学教授、東京大学名誉教授、グリーフケア研究所所長)に、「3・11から仏教者が問われたもの」についてお話をうかがいました。...

記事を読む

2019.05.24

【連続インタビュー】仏教の社会的役割を捉え直す②

いよいよ、連続インタビュー「仏教の社会的役割を捉え直す」がスタートします。 最初にご登場いただくのは宗教学者の島薗進先生(上智大学神学部特任教授、グリーフケア研究所所長、東京大学名誉教授)です。日本近代宗教史、死生学など...

記事を読む

1 2