記事一覧

記事一覧

連載・コラム

2023.10.04

曹洞宗婦人会だより~ミニ・きゃら~令和5年10月

梅雨の大雨、台風の災害に心よりお見舞い申し上げ、早く元の生活ができますよう願っております。 管区研修会報告(3)東北管区期日 令和5年8月29日(火)会場 ホテルモントレ仙台参加人数 80人(来賓含む)講話 「世の中は私...

記事を読む

2023.10.03

心の電話(テレホン法話)10/3公開「見送る想い」

アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は「見送る想い」と題して、島根県宗見寺 原知昭による...

記事を読む

2023.10.02

梅花流詠讃歌【諸行無常のひびき】⑩

先月、先々月と、歌人上田三四二うえだ みよじを取り上げてきました。43歳で癌に罹患りかんした上田は、今生の覚悟を決め手術を受けました。幸い手術は成功し、61歳で病気が再発するまでのおおよそ17年間、元気で過ごすことが出来...

記事を読む

2023.09.26

心の電話(テレホン法話)9/26公開「月」

アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は「月」と題して、茨城県安禅寺 染谷典秀によるご法話...

記事を読む

2023.09.19

心の電話(テレホン法話)9/19公開「己を見つめる秋彼岸」

アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は「己を見つめる秋彼岸」と題して、宮城県普門寺 髙橋...

記事を読む

2023.09.13

曹洞宗婦人会だより~ミニ・きゃら~令和5年9月

 梅雨の季節に各地を襲った大雨災害。被災されました皆さまに心よりお見舞い申し上げます。そして1日も早く元の生活に戻れますことを願っております。 夏の猛暑・酷暑は活動の上で少なからず影響を及ぼしましたが、会員は頑張っており...

記事を読む

2023.09.12

心の電話(テレホン法話)9/12公開「お茶碗作りでの気づき」

アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は「お茶碗作りでの気づき」と題して、宮城県満福寺 菊...

記事を読む

2023.09.12

【International】南アメリカ国際布教総監部管内梅花流特派巡回講習を終えて

はじめに、曹洞宗南アメリカ国際布教120年を寿ぎ、今日に至る先人の努力に深く敬意を表します。 令和5(2023)年6月20日18時、24時間のフライトの末、私はブラジルサンパウロ・グアリューリョス国際空港に定刻1時間遅れ...

記事を読む

2023.09.11

【人権フォーラム】『同和問題』にとりくむ宗教教団連帯会議主催 第38回部落解放基礎講座(関西会場)参加報告

現在、曹洞宗が議長教団及び事務局を務める『同和問題』にとりくむ宗教教団連帯会議(「同宗連」)では、64の加盟教団と3つの協賛団体がそれぞれの教えの違いを超えて連帯し、部落差別をはじめとするあらゆる差別の解消を目的として活...

記事を読む

2023.09.05

心の電話(テレホン法話)9/5公開「いつもお世話になっています」

アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は「いつもお世話になっています」と題して、北海道光明...

記事を読む

2023.09.05

「禅の友」2023年9月号ダイジェスト

■『禅の友』本体価格のお知らせ 【価格改定内容】改定時期:2023年1月号より改定価格: 60円(税込)→ 80円(税込)年間購読料:1,920円(税込)→2,160円(税込)※購読開始月が2022年中の契約につきまして...

記事を読む

2023.09.04

「ミニマリストと禅僧との対話」(2)~放てば手に満てり

修行中は必要なモノだけで過ごすシンプルな生活だったのに、今はモノに振り回されている曹洞宗僧侶の乾が、モノを極限まで減らす生活を実践した佐々木さんに興味を持ち、対談する機会をいただきました。 前回は、ミニマリストの佐々木さ...

記事を読む

1 6 7 8 9 10 62