記事一覧

記事一覧

連載・コラム

2016.09.08

【International】アラネオ禅堂(`Alaneo Zendo)

ハワイの歴史は多文化にわたる各家族のストーリーが集結してできたローカルのコミュニティーからなるものです。ハワイの子どもたちを見れば様々な人種が交じっていることが特徴として挙げられます。情報が瞬時に行き交うこの時代にあって...

記事を読む

2016.09.08

曹洞宗婦人会だより~ミニ・きゃら~平成28年9月

管区研修会報告(2)東北管区研修会期  日 7月5日(火)~6日(水)会  場 青森県上北郡野辺地町「まかど観光ホテル」参加人数 360人人権学習 「災害時における報道機関の役割講  師 ジャーナリスト 川村晃司氏講  ...

記事を読む

2016.09.06

【人権フォーラム】 ハンセン病に対する差別や偏見をなくすために~「らい予防法」の廃止から20年~

  はじめに 国の隔離政策の根拠となった、「らい予防法」の廃止から今年で20年になります。 今回は、ハンセン病差別について、また、現状の課題や仏教者が加担してきた過ちなどについて改めて考えたいと思います。 &n...

記事を読む

2016.09.05

「禅の友」9月号ダイジェスト

画像をクリックすると一部立ち読みできます『禅の友』本体価格 1部~199部 60円 200部~   54円 (各1部頒価/税込・送料別) ご購読をご希望の方は、こちらをご覧ください。 曹洞宗出版物販売サイト&n...

記事を読む

2016.08.19

【人権フォーラム】『宗報』にみる戦争と平和5 ―昭和6年~9年 反宗教運動と日本精神運動への応答―

前回の連載記事への読者からの意見『宗報』にみる戦争と平和4―満洲事変と曹洞宗の通達―(本年5月号)をご覧くださった読者からご意見を頂戴しました。「いつも『曹洞宗報』の人権フォーラムを拝読させて頂いております。5月号の『宗...

記事を読む

2016.08.18

【International】ヨーロッパ国際布教総監部管内禅道尼苑授戒会報告

6月7日から12日にかけてフランス共和国特別寺院禅道尼苑において、大本山永平寺副貫首・北海道中央寺住職南澤道人師を戒師にお迎えし、戒弟144名が集い、授戒会が修行された。静岡県林叟院住職鈴木包一師が教授師、兵庫県海久寺住...

記事を読む

2016.08.04

曹洞宗婦人会だより~ミニ・きゃら~平成28年8月

管区研修会報告東海管区研修会期  日 6月16日(木)17日(金)会  場 愛知県犬山市「名鉄犬山ホテル」参加人数 355名講  演 「健康寿命を延ばそう」講  師 スポーツ科学者 湯浅景元氏人権学習 「くらしの中の人権...

記事を読む

2016.08.04

「禅の友」8月号ダイジェスト

画像をクリックすると一部立ち読みできます『禅の友』本体価格 1部~199部 60円 200部~   54円 (各1部頒価/税込・送料別) ご購読をご希望の方は、こちらをご覧ください。 曹洞宗出版物販売サイト&n...

記事を読む

2016.07.18

【International】国際課新規事業「ZEN class」開催―外国人のための英語による坐禅会―

現在、国際課では日本国内での国際布教に資するため、新たな事業に取り組んでおります。2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックに向けて、今後さらに訪日外国人が増え続けることが予測されています。日本を訪れる外国人...

記事を読む

2016.07.08

「禅の友」7月号ダイジェスト

画像をクリックすると一部立ち読みできます『禅の友』本体価格1部~199部 60円200部~   54円(各1部頒価/税込・送料別) ご購読をご希望の方は、こちらをご覧ください。曹洞宗出版物販売サイト ...

記事を読む

2016.07.07

【人権フォーラム】狭山事件の再審を求める市民集会参加報告

5月24日、東京都日比谷野外音楽堂を会場に、狭山事件の再審を求める市民集会「不当逮捕53年! いまこそ事実調べ・再審開始を!」が開催された。当日は、石川一雄さんを支援する約三千人近くの参加者が結集し、会場を埋め尽くした。...

記事を読む

2016.07.04

曹洞宗婦人会だより~ミニ・きゃら~平成28年7月

平成28年度評議員会5月26日(木)、第1回「評議員会」が曹洞宗檀信徒会館3階「桜の間」で開催されました。本年は評議員の多くの方が変わられ、常任理事も新しく選出する年となっている為、その選出の後、翌日の総会に向けて議題が...

記事を読む

1 58 59 60 61 62