記事一覧

記事一覧

連載・コラム

鉛筆で般若心経
2018.04.20

迷える中年ライターが『修証義』を書き写してみた ~曹洞宗のお経を一般人が読むと?(第4章・第19節)~

初めて触れる『修証義しゅしょうぎ』の本文を読み、鉛筆を手に書き写し、また現代語訳を読む中で感じた事を率直に語っていきます。第19回は、第4章「発願利生」の第19節について。 第19節 「一切衆生の導師いっさいしゅじょう ...

記事を読む

2018.04.19

【International】両大本山布哇別院正法寺 参拝ツアー開催報告

平成30年3月5日から9日までの5日間、「両大本山布哇別院正法寺参拝ツアー」が開催され、日本とハワイの婦人会が匂い袋つくりのワークショップなどを通じて、まさに温かい交流がなされました。 両大本山布哇別院正法寺 多くの外国...

記事を読む

2018.04.17

曹洞宗婦人会だより~ミニ・きゃら~平成30年4月

「常任理事会」開催 2月1日曹洞宗檀信徒会館「菊の間」において、各管区代表者9名で組織される会議が開催されました。 議題は⑴平成30年度評議員会・総会について。議事の内容・日程・講演等の確認・検討をいたしました。⑵福島県...

記事を読む

2018.04.03

「禅の友」平成30年4月号ダイジェスト

画像をクリックすると一部立ち読みできます 『禅の友』本体価格 1部~199部 60円 200部~   54円 (各1部頒価/税込・送料別) ご購読をご希望の方は、こちらをご覧ください。 曹洞宗出版物販売サイト  ...

記事を読む

鉛筆で般若心経
2018.03.16

迷える中年ライターが『修証義』を書き写してみた ~曹洞宗のお経を一般人が読むと?(第4章・第18節)~

初めて触れる『修証義しゅしょうぎ』の本文を読み、鉛筆を手に書き写し、また現代語訳を読む中で感じた事を率直に語っていきます。第18回は、第4章「発願利生」の第18節について。 第18節 「菩提心を発すというは」 ■ライター...

記事を読む

2018.03.08

【人権フォーラム】「福島」の不安を解消するために ―宗門寺院の皆さまへのお願い

福島県は、東日本大震災、東京電力福島第一原子力発電所事故により、現在も様々な困難を抱えています。このことについて、福島県第35番長秀院住職の渡辺祥文人権啓発相談員より寄稿いただきましたので、皆さまにお届けいたします。 *...

記事を読む

2018.03.07

曹洞宗婦人会だより~ミニ・きゃら~平成30年3月

創立40周年記念事業変更について 平成27年に迎えた「曹洞宗婦人会創立40周年」の記念事業として福島県への慰霊塔(お地蔵さま)建立が計画され、記念式典において代表者の方へ目録もお渡しして、建立する場所の選定等をお願いして...

記事を読む

2018.03.07

【International】SOTO禅インターナショナル主催 2017年度海外子弟研修会開催報告

本年で3回目となるSOTO禅インターナショナル主催の海外子弟研修会は、好評をいただきましたことから、昨年に続き、ハワイのオアフ島で開催されました。6人の子どもたちと一緒に12月23日から28日までの6日間を、オアフ島の中...

記事を読む

2018.03.05

「禅の友」平成30年3月号ダイジェスト

画像をクリックすると一部立ち読みできます 『禅の友』本体価格 1部~199部 60円 200部~   54円 (各1部頒価/税込・送料別) ご購読をご希望の方は、こちらをご覧ください。 曹洞宗出版物販売サイト  ...

記事を読む

鉛筆で般若心経
2018.02.23

迷える中年ライターが『修証義』を書き写してみた ~曹洞宗のお経を一般人が読むと?(第3章・第17節)~

初めて触れる『修証義しゅしょうぎ』の本文を読み、鉛筆を手に書き写し、また現代語訳を読む中で感じた事を率直に語っていきます。第17回は、第3章「受戒入位」の第17節について。 第17節 「諸仏の常に此中に住持たる」 ■ライ...

記事を読む

2018.02.07

【人権フォーラム】『宗報』にみる戦争と平和 10(最終回) ―アジア太平洋戦争と戦時教団―

戦時教団へ ―宗教団体法準拠の新宗制― 曹洞宗の宗制は宗憲をはじめとする規則・規程として定められます。この制定改廃に当たるのは、宗派の議決機関、本宗の場合は曹洞宗議会<当時の呼称「宗会」>です。宗議会の議決を経ない宗制宗...

記事を読む

2018.02.05

「禅の友」平成30年2月号ダイジェスト

画像をクリックすると一部立ち読みできます 『禅の友』本体価格 1部~199部 60円 200部~   54円 (各1部頒価/税込・送料別) ご購読をご希望の方は、こちらをご覧ください。 曹洞宗出版物販売サイト  ...

記事を読む

1 50 51 52 53 54 62