記事一覧

記事一覧

連載・コラム

2024.01.30

心の電話(テレホン法話)1/30公開「ほとけ様との思い出」

アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は「ほとけ様との思い出」と題して、福島県長楽寺 中野...

記事を読む

2024.01.23

心の電話(テレホン法話)1/23公開「感謝の1日」

アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は「感謝の1日」と題して、長野県苔翁寺 原山佑成によ...

記事を読む

2024.01.19

曹洞宗婦人会だより~ミニ・きゃら~令和6年1月

新年のお慶びを申し上げます。本年も曹洞宗婦人会の活動にご理解・ご協力いただきますよう宜しくお願い申し上げます。 管区研修会報告(5)九州管区 期日 令和5年10月12日(木)会場 くまもと新都心プラザホール参加人数 26...

記事を読む

2024.01.16

心の電話(テレホン法話)1/16公開「クスノキに見守られて」

アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は「クスノキに見守られて」と題して、兵庫県長楽寺 安...

記事を読む

2024.01.16

【International】令和5年度南アメリカ国際布教総監部管内特派布教巡回報告

「南アメリカ国際布教特派巡回」この宗門の大切な事業に特派布教師として携われたこと、感謝申し上げます。 宗務庁教化部よりこのお話をいただいたのは3年前、コロナ禍まっただ中でした。 日本から一番距離がある場所に住む人に向けて...

記事を読む

2024.01.15

「禅の友」2024年1月号ダイジェスト

■『禅の友』のご購読をご希望の方は、こちらをご覧ください。曹洞宗出版物販売サイト ≪目次≫年頭のあいさつ■【鐘のひびき】曹洞宗管長 大本山總持寺貫首 石附周行■【自律持戒】大本山永平寺貫首 南澤道人■【一幅の掛軸との出会...

記事を読む

2024.01.12

梅花流詠讃歌【諸行無常のひびき】⑬

私は短歌を作ります。大げさに思うかも知れませんが、短歌は私の人生そのものです。時間や人、あるいは自分の周まわりを取り巻くものを愛惜あいせきする心に基づいて、命短く移ろうものの行方に心を寄せる。一回限りの自分の人生を時の流...

記事を読む

2024.01.10

【人権フォーラム】新型コロナウイルス感染症があたえた影響 ~2023年までを振り返る~

曹洞宗では新型コロナウイルス感染症に関していくつかの対応を行ってきました。例えば「新型コロナウイルス感染症に対する各種法要執行の基本指針」(2020年6月25日付)や「教区人権学習会開催におけるガイドライン」(2021年...

記事を読む

2024.01.09

心の電話(テレホン法話)1/9公開「小正月」

アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は「小正月」と題して、北海道真光寺 眞如晃人によるご...

記事を読む

2023.12.19

心の電話(テレホン法話)12/19公開「除夜の鐘」

アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は「除夜の鐘」と題して、静岡県長興寺 森田勝准による...

記事を読む

2023.12.13

【人権フォーラム】大韓民國人長崎県壱岐市芦辺港遭難者日韓合同慰霊祭に参加して

2023(令和5)年10月17日、長崎県壱岐市芦辺浦は清石浜に建立されている「大韓民國人慰霊碑」、さらに天徳寺(曹洞宗)におきまして「大韓民國人長崎県壱岐市芦辺港遭難者日韓合同慰霊祭」が営まれました。新型コロナウイルス感...

記事を読む

2023.12.12

心の電話(テレホン法話)12/12公開「あれもこれもそれも欲しい」

アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は「あれもこれもそれも欲しい」と題して、宮城県満福寺...

記事を読む

1 3 4 5 6 7 62