記事一覧

記事一覧

連載・コラム

2019.12.03

梅花のこころ~梅花流詠讃歌~「大聖釈迦如来成道御詠歌(明星)」

毎月発行の『禅の友』では「梅花のこころ~梅花流詠讃歌~」と題しまして、梅花流詠讃歌の曲をもとに、解説や執筆者の想いなどを紹介しています。今月は梅花流特派師範、千葉県 新井寺、松井 量孝先生による、「大聖釈迦如来成道御詠歌...

記事を読む

2019.12.02

曹洞宗婦人会だより~ミニ・きゃら~令和元年12月

この度の台風15号・19号、その後の大雨による被害で亡くなられました方に心よりお悔やみ申し上げます。また、被災されました皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 私たち曹洞宗婦人会では、要請のありました被災地に役立てていただ...

記事を読む

2019.11.11

曹洞宗婦人会だより~ミニ・きゃら~令和元年11月

この度の台風15号の被害に遭われました皆さま、とりわけ被害の大きかった関東地方の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 管区研修会報告(三) 東北管区研修会 期日 7月17日(水)~18日(木) 会場 山形県上山市    ...

記事を読む

2019.11.08

【人権フォーラム】大本山永平寺 「被差別戒名物故者追善供養法会」厳修

2019(令和元)年9月17日、大本山永平寺で被差別戒名物故者に対する追善供養が福山諦法禅師ご親修により修行されました。 これまで大本山永平寺では1981(昭和56)年から、大本山總持寺では1984(昭和59)年から、そ...

記事を読む

2019.11.08

「禅の友」2019年11月号ダイジェスト

画像をクリックすると一部立ち読みできます 『禅の友』本体価格 1部~199部 60円 200部~   54円 (各1部頒価/税込・送料別) ご購読をご希望の方は、こちらをご覧ください。 曹洞宗出版物販売サイト  ...

記事を読む

2019.11.07

【International】海外寺院活動紹介 ワイパフ大陽寺

家族と共にハワイの地に降り立ったのが、平成20(2008)年12月。当時娘は5歳、息子は3歳でした。これからハワイでどんな生活が始まるのか、どのようなことができるか想像をしながら、曹洞宗ハワイ別院正法寺に国際布教師として...

記事を読む

2019.11.06

梅花のこころ~梅花流詠讃歌~ ─ 「太祖常済大師瑩山禅師讃仰御詠歌」(法灯)─

毎月発行の『禅の友』では「梅花のこころ~梅花流詠讃歌~」と題しまして、梅花流詠讃歌の曲をもとに、解説や執筆者の想いなどを紹介しています。今月は梅花流特派師範、茨城県 泉福寺、小嶋弘道先生による、「太祖常済大師瑩山禅師讃仰...

記事を読む

2019.11.05

『法眼』 44号を掲載しました

曹洞宗国際センター発行 曹洞禅ジャーナル『法眼』44号を掲載しました。(年2回発行) こちらからご覧ください

記事を読む

2019.10.25

【連続インタビュー】仏教の社会的役割を捉え直す⑬

ほぼ1年間にわたって連載した本記事の各先生へのインタビューが先月号で終了しました。 激動の時代にあって岐路に立っているといわれる日本仏教ですが、現代社会の諸問題にどのように応えることができるのか、その社会的役割について改...

記事を読む

2019.10.11

【連続インタビュー】仏教の社会的役割を捉え直す⑫

今回も、引き続き島薗進氏(上智大学大学院実践宗教学研究科教授、同グリーフケア研究所所長、東京大学名誉教授)に本特集のまとめのお話をうかがいます。 前回は、まず曹洞宗とシャンティの連携の可能性についてお話をうかがいました。...

記事を読む

2019.10.03

「禅の友」2019年10月号ダイジェスト

画像をクリックすると一部立ち読みできます 『禅の友』本体価格 1部~199部 60円 200部~   54円 (各1部頒価/税込・送料別) ご購読をご希望の方は、こちらをご覧ください。 曹洞宗出版物販売サイト  ...

記事を読む

2019.10.03

曹洞宗婦人会だより~ミニ・きゃら~令和元年10月

8月末の九州北部豪雨被害に遭われました皆さまに心よりお見舞い申し上げます。また、災害に遭われた方の為にタオルを送っていただきました皆さま、ご協力本当にありがとうございました。 「北海道南西沖地震」より26年 平成5年に奥...

記事を読む

1 46 47 48 49 50 68