記事一覧

記事一覧

連載・コラム

2023.04.04

心の電話(テレホン法話)4/4 公開「初心にかえる」

アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は「初心にかえる」と題して、青森県大安寺 長岡俊成に...

記事を読む

2023.04.04

「禅の友」2023年4月号ダイジェスト

■『禅の友』本体価格のお知らせ 【価格改定内容】改定時期:2023年1月号より改定価格: 60円(税込)→ 80円(税込)年間購読料:1,920円(税込)→2,160円(税込)※購読開始月が2022年中の契約につきまして...

記事を読む

2023.04.03

梅花流詠讃歌【諸行無常のひびき】④

生きているから病気する生きているから老いてゆく生きているから死んでゆくあびらうんけんそわか 一見つぶやきのようなこの詩は、歌人の小池光さんが作ったものです。「あびらうんけんそわか」を漢字で書くと「阿毘羅吽欠娑婆呵」と表記...

記事を読む

2023.03.29

心の電話(テレホン法話)3/28 公開「いっぱいの牛乳から 」

アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は「いっぱいの牛乳から」と題して、島根県常光寺 野津...

記事を読む

2023.03.24

【人権フォーラム】 ヘイトスピーチとヘイトクライムについて考える

2016年に施行された「本邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消に向けた取組の推進に関する法律」は「ヘイトスピーチ解消法」の略称で呼ばれ、同年施行された「部落差別解消推進法」「障害者差別解消法」と並んで人権三法とも呼ば...

記事を読む

2023.03.24

心の電話(テレホン法話)3/21 公開「暗証番号」

アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は「暗証番号」と題して、山口県妙光寺 山縣洋典さんに...

記事を読む

2023.03.14

心の電話(テレホン法話)3/14 公開「お粥の功徳」

アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は「お粥の功徳」と題して、長野県苔翁寺 原山佑成さん...

記事を読む

2023.03.14

【International】僧侶としての道のり

西洋では、多くの人々がメディテーションを通して禅仏教に関心を抱きます。それゆえ、北アメリカの禅センターでは、坐禅を中心に将来的に生徒や指導者となる人々が集います。ホスピスのボランティアになるための訓練をしていた私にとって...

記事を読む

2023.03.08

「禅の友」2023年3月号ダイジェスト

■『禅の友』本体価格のお知らせ 【価格改定内容】改定時期:2023年1月号より改定価格: 60円(税込)→ 80円(税込)年間購読料:1,920円(税込)→2,160円(税込)※購読開始月が2022年中の契約につきまして...

記事を読む

2023.03.07

心の電話(テレホン法話)3/7 公開「突然訪れたのは病だった」

アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は「突然訪れたのは病だった」と題して、北海道永全寺 ...

記事を読む

2023.03.06

曹洞宗婦人会だより~ミニ・きゃら~令和5年3月

  10年に一度という寒波の襲来で厳しい冬を体験しました。暦の上では立春を迎えましたが、早く暖かな日の訪れが待ち遠しい思いでございます。 今月は、皆さまに曹洞宗婦人会を簡単ですが紹介させていただきます。 1976(昭和5...

記事を読む

2023.03.02

梅花流詠讃歌【諸行無常のひびき】③

常つねならぬ儚はかなき栄華えいが振ふり捨すてて 亡なき父母ちちははをとぶらわん 菩提ぼだいの心こころ奮ふるいたち   雪ゆきの比叡ひえいに上のぼらるる 「高祖承陽大師こうそじょうようだいし道元禅師どうげんぜんじ修行御和讃...

記事を読む

1 11 12 13 14 15 62