記事一覧

記事一覧

連載・コラム

2023.05.11

【International】北アメリカ国際布教師4年半の赴任を終えて

2018年10月、浅学非才の身を顧みず北アメリカ国際布教師として渡米してから約4年半、2023年3月に赴任を終え、素晴らしい経験と共に日本に帰国いたしました。今振り返ると、大変なことも多くありましたが、コロナ禍であったに...

記事を読む

2023.05.10

『法眼』 51号を掲載しました

曹洞宗国際センター発行 曹洞禅ジャーナル『法眼』51号を掲載しました。(年2回発行) こちらからご覧ください

記事を読む

2023.05.09

心の電話(テレホン法話)5/9 公開「笠松山のサザエさん」

アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は「笠松山のサザエさん」と題して、岩手県歓喜寺 深澤...

記事を読む

2023.05.09

「禅の友」2023年5月号ダイジェスト

■『禅の友』本体価格のお知らせ 【価格改定内容】改定時期:2023年1月号より改定価格: 60円(税込)→ 80円(税込)年間購読料:1,920円(税込)→2,160円(税込)※購読開始月が2022年中の契約につきまして...

記事を読む

2023.05.02

心の電話(テレホン法話)5/2 公開「コロナ禍のあと」

アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は「コロナ禍のあと」と題して、宮城県廣渕寺 奥野昭典...

記事を読む

2023.05.02

梅花流詠讃歌【諸行無常のひびき】⑤

をさなごに戻るなら母になりませう 日溜りに君のシャツを揃へる                             石川 京子 満開の桜見上ぐる 告げられし余命の季ときがいま過ぎてゆく                 ...

記事を読む

2023.04.25

心の電話(テレホン法話)4/25 公開「ホームポジション」

アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は「ホームポジション」と題して、東京都大龍寺 太田賢...

記事を読む

2023.04.18

心の電話(テレホン法話)4/18 公開「砂時計の風景」

アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は「砂時計の風景」と題して、静岡県長興寺 森田勝准に...

記事を読む

2023.04.11

心の電話(テレホン法話)4/11 公開「やることリスト」

アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は「やることリスト」と題して、山形県地藏院 佐藤智光...

記事を読む

2023.04.11

【人権フォーラム】2023(令和5)年度 教区人権学習会開催のお願い

「人権と災害」~寺院の災害支援と平時の備え~ 前年度(2022年)は、「ここから~東日本大震災から10年~」と題して東日本大震災をテーマに学習いたしました。本年は、関東大震災(1923年)から100年を迎え、東日本大震災...

記事を読む

2023.04.10

曹洞宗婦人会だより~ミニ・きゃら~令和5年4月

  婦人会は、コロナ禍の中、まだ完全とは言えませんが、役員をはじめみんなで活動を開始しております。 各管区の代表者である常任理事による常任理事会が開催され、5月の総会に向けての検討をいたしました。 令和4年度第2回常任理...

記事を読む

2023.04.06

【International】海外に広がる曹洞禅について

世界的に猛威を奮った新型コロナウイルス感染症の影響により、日本をはじめ諸外国では、海外への渡航は困難を極めていましたが、収束の兆しが見え始め、徐々に緩和されてきています。 海外渡航が以前のように戻りつつある中、海外の曹洞...

記事を読む

1 10 11 12 13 14 62