記事一覧

記事一覧

婦人会だより

2018.02.01

曹洞宗婦人会だより~ミニ・きゃら~平成30年2月

平成二九年度中央研修会開催  11月14日(火)~15日(水)、曹洞宗檀信徒会館三階「桜の間」にて各宗務所評議員による「中央研修会」が開催されました。審議された議題は、 1、「きゃら基金」の拠出、拠出案 4月1日より11...

記事を読む

2018.01.10

曹洞宗婦人会だより~ミニ・きゃら~平成30年1月

あけましておめでとうございます。本年が穏やかな年であることを切に願っております。 皆さまには、婦人会に対しましてご指導・ご協力をどうぞよろしくお願い申し上げます。 管区研修会報告(6) 中国管区研修会 期  日 10月2...

記事を読む

2017.12.07

曹洞宗婦人会だより~ミニ・きゃら~平成29年12月

管区研修会報告(5) 北信越管区研修会 期  日  10月5日(木)~6日(金) 会  場  新潟県南魚沼郡湯沢町 「ホテル双葉」 参加人数  337人 講  演  「父相田みつをを語る」 講  師  相田みつを美術館館...

記事を読む

2017.11.09

曹洞宗婦人会だより~ミニ・きゃら~平成29年11月

この夏は天候不順、台風などによる災害が多く、被災地をはじめ被害に遭われました皆さまに心よりお見舞い申し上げます。激甚災害に指定されました被災地に対し、福岡県共同募金・大分県宗務所・秋田県宗務所へそれぞれお見舞金を「きゃら...

記事を読む

2017.10.12

曹洞宗婦人会だより~ミニ・きゃら~平成29年10月

管区研修会報告(3) 北海道管区研修会 期  日 7月25日(火) 会  場 札幌市 中央寺 参加人数 390人 講  話 「仏教よもやま話」 札幌市真龍寺住職 飯田整治師 講  演 「うつくしい命」 歌手 大島花子氏 ...

記事を読む

2017.09.01

曹洞宗婦人会だより~ミニ・きゃら~平成29年9月

この度の豪雨災害にあたり被災されました皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。そして1日も早い復興を願っております。 婦人会・全国曹洞宗青年会 合同会議開催 期  日 平成29年6月16日(金) 議  題 〇活動紹介   ...

記事を読む

2017.08.02

曹洞宗婦人会だより~ミニ・きゃら~平成29年8月

管区研修会報告(1) 本年度の各管区での研修会が始まりました。その報告をいたします。 東海管区研修会 期  日 6月21日(水)~22日(木) 会  場 静岡県浜松市舘山寺 「サゴーロイヤルホテル」 参加人数 409人 ...

記事を読む

2017.07.10

曹洞宗婦人会だより~ミニ・きゃら~平成29年7月

5月を迎え、平成29年度定例の各会議が開催されました。その報告をいたします。 第一回常任理事・理事会 5月15日(月)曹洞宗檀信徒会館4階「藤の間」で開催され、評議員会に提案される議題について話し合われました。評議員の皆...

記事を読む

2017.06.01

曹洞宗婦人会だより~ミニ・きゃら~平成29年6月

2つの新しい冊子ができあがりました ◎『おさそいします』の再編 曹洞宗婦人会は昭和51年、当時の田辺哲崖宗務総長による「寺族・檀信徒が一つになって宗門信仰に基づくさまざまな活動を展開し、寺院の興隆と社会の為に尽力いただき...

記事を読む

2017.05.09

曹洞宗婦人会だより~ミニ・きゃら~平成29年5月

東日本大震災より6年 あの未曾有の災害より6年が経ちました。今年の3月11日は、朝から各テレビ局で関係する番組が報道されておりました。改めて、あの日を思い起こしておりました。そして再び震災の光景を見て、6年経ったとは思え...

記事を読む

2017.04.10

曹洞宗婦人会だより~ミニ・きゃら~平成29年4月

常任理事会開催 平成29年2月6日、9管区の代表者による常任理事会が開催されました。平成28年度最後の会議となりました。まず、昨年11月に開催された「中央研修会」について話し合われました。講演会で深澤信善さまに婦人会設立...

記事を読む

2017.03.01

曹洞宗婦人会だより~ミニ・きゃら~平成29年3月

「きゃら基金」について 曹洞宗婦人会には、「きゃら基金」という募金・支援活動があります。この基金は、曹洞宗婦人会発足5年目の昭和56年11月に制定されました。 昭和55年、インドシナ難民急増に対して「曹洞宗東南アジア難民...

記事を読む

1 5 6 7 8 9