記事一覧

記事一覧

婦人会だより

2019.02.05

曹洞宗婦人会だより~ミニ・きゃら~平成31年2月

平成30年度中央研修会開催 11月13日(火)~14日(水)、曹洞宗檀信徒会館3階「桜の間」において、各宗務所代表者である評議員による「中央研修会」が開催されました。 議題1、「きゃら」基金の拠出・拠出案について、4月1...

記事を読む

2019.01.08

曹洞宗婦人会だより~ミニ・きゃら~平成31年1月

謹んで新年のお慶びを申し上げます。 本年も婦人会へのご指導・ご協力を、どうぞよろしくお願い申し上げます。 昨年は災害が多く発生いたしましたが、本年は穏やかな年であることを願い、被災地の一日も早い復興を心より願っております...

記事を読む

2018.12.04

曹洞宗婦人会だより~ミニ・きゃら~平成30年12月

管区研修会報告(四) 四国管区研修会 期  日 10月4日(木) 会  場 徳島県海部郡海陽町      「遊遊NASAふれあいの宿」 参加人数 62人 講  演 「ストロー笛コンサート」 演奏 神谷 徹氏 学  習 「...

記事を読む

2018.11.02

曹洞宗婦人会だより~ミニ・きゃら~平成30年11月

9月6日早朝「北海道胆振東部地震」が発生いたしました。被害に遭われました皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 管区研修会報告(三) 九州管区研修会 期  日 9月5日(水)~6日(木) 会  場 佐賀県唐津市      ...

記事を読む

2018.10.09

曹洞宗婦人会だより~ミニ・きゃら~平成30年10月

婦人会では、グリーン・プラン活動を継続しております。今回は、滋賀県の活動を紹介させていただきます。 滋賀県婦人会のグリーン・プラン活動 「湖国のごっつおう」 滋賀県婦人会では会員数が減少し、新たな次世代の参加が見込めない...

記事を読む

2018.09.06

曹洞宗婦人会だより~ミニ・きゃら~平成30年9月

7月に発生いたしました、西日本豪雨・台風12号災害におきまして、被害に遭われました皆さまに心よりお見舞い申し上げます。   管区研修会報告(二) 北海道管区研修会 期  日 6月29日(金) 会  場 北海道札...

記事を読む

2018.08.03

曹洞宗婦人会だより~ミニ・きゃら~平成30年8月

管区研修会報告(一)  6月に入り各管区の研修会が始まりました。開催順に報告いたします。 東北管区研修会 日  時  6月5日(火)~6日(水) 会  場  宮城県秋保温泉「ホテルニュー水戸屋」 参加人数  279人 演...

記事を読む

2018.07.10

曹洞宗婦人会だより~ミニ・きゃら~平成30年7月

5月を迎え、平成30年度定例の各会議が開催されました。その報告をいたします。 第一回常任理事・理事会 5月15日(火)曹洞宗檀信徒会館三階「梅の間」で開催され、本年度は常任理事・理事も新しい顔ぶれとなり、評議員会に提出さ...

記事を読む

2018.06.11

曹洞宗婦人会だより~ミニ・きゃら~平成30年6月

熊本地震より2年 4月14日で熊本地震が発生して2年が経ちました。未だおよそ4万人の方々が避難生活をしています。テレビでは自宅の倉庫などで暮らす、軒先避難の様子が報道されました。ビールケースを台にしその上に畳を敷いただけ...

記事を読む

2018.05.14

曹洞宗婦人会だより~ミニ・きゃら~平成30年5月

東日本大震災7年によせて2011年3月11日の震災発生から7年が経つということで各テレビ局では関連報道がありました。発生当時は押し寄せる津波の映像がほとんどでしたが、今回は新たな出発に向けた各地の様子が多かったように思い...

記事を読む

2018.04.17

曹洞宗婦人会だより~ミニ・きゃら~平成30年4月

「常任理事会」開催 2月1日曹洞宗檀信徒会館「菊の間」において、各管区代表者9名で組織される会議が開催されました。 議題は⑴平成30年度評議員会・総会について。議事の内容・日程・講演等の確認・検討をいたしました。⑵福島県...

記事を読む

2018.03.07

曹洞宗婦人会だより~ミニ・きゃら~平成30年3月

創立40周年記念事業変更について 平成27年に迎えた「曹洞宗婦人会創立40周年」の記念事業として福島県への慰霊塔(お地蔵さま)建立が計画され、記念式典において代表者の方へ目録もお渡しして、建立する場所の選定等をお願いして...

記事を読む

1 4 5 6 7 8 9