記事一覧

記事一覧

連載・コラム

2024.06.25

心の電話(テレホン法話)6/25公開『紫陽花のように』

アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は『紫陽花のように』と題して、岩手県永昌寺 海野義範...

記事を読む

2024.06.19

【人権フォーラム】令和5年度第2回人権擁護推進主事研修会報告

2023年3月14日から15日にかけ、人権擁護推進主事研修会が行われました。 不当な差別的取り扱いの解消には当事者意識を持つことが大切だと言われます。しかし、身近に触れたことのない人権問題について、被害に遭っている当事者...

記事を読む

2024.06.18

心の電話(テレホン法話)6/18公開『平常心でいること』

アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は『平常心でいること』と題して、宮城県廣渕寺 奥野昭...

記事を読む

2024.06.17

【International】僧堂掛搭僧海外研鑽

曹洞宗の本山僧堂、専門僧堂及び専門尼僧堂では安居者を対象にした「僧堂掛搭僧海外研鑽」という、独自の教育プログラムを行っています。各僧堂は、行学の一環として当該僧堂に在籍する掛搭僧を派遣し、その受け入れ先である寺院や禅セン...

記事を読む

2024.06.12

曹洞宗婦人会だより~ミニ・きゃら~令和6年6月

間もなく創立50周年を迎える当会ですが、その活動は一つの岐路にあると思っております。先人の会員の皆さまが「曹洞宗婦人会」を設立し、活動を始められました。そのご苦労・思いに感謝し、50年の歩みに新たな「曹洞宗婦人会」を考え...

記事を読む

2024.06.11

心の電話(テレホン法話)6/11公開『PERFECT DAYS』

アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は『PERFECT DAYS』と題して、北海道永全寺...

記事を読む

2024.06.07

「禅の友」2024年6月号ダイジェスト

■『禅の友』のご購読をご希望の方は、こちらをご覧ください。曹洞宗出版物販売サイト ≪目次≫今月の仏事■写経のすすめ「五観偈」 連載■禅のことば「不風流処也風流ふふうりゅうのところまたふうりゅう」永井政之 ■ご本山だより ...

記事を読む

2024.06.06

梅花流詠讃歌【諸行無常のひびき】⑱

私は2年前に左肺上葉摘出手術を受けました。その3日前に入院し、手術の前日まで検査が続き、想像していた以上に辛かったことを覚えています。 手術は午前10時に始まりました。ストレッチャーに乗せられて手術室に向かい、本人確認の...

記事を読む

2024.06.04

心の電話(テレホン法話)6/4公開『善きも悪しきも』

アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は『善きも悪しきも』と題して、静岡県長興寺 森田勝准...

記事を読む

2024.05.28

心の電話(テレホン法話)5/28公開『弔いの花 慶びの花』

アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は『弔いの花 慶びの花』と題して、北海道真光寺 眞如...

記事を読む

2024.05.21

心の電話(テレホン法話)5/21公開『もう少し適当に坐ってみる』

アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は『もう少し適当に坐ってみる』と題して、岩手県歓喜寺...

記事を読む

2024.05.20

【人権フォーラム】不当な差別・偏見に基づく冤罪事件の解消を求めて

曹洞宗では、部落差別をはじめとする不当な差別的取り扱いを解消するため、狭山事件に関する取り組みを行っています。この事件では、当時、被差別部落の青年たちに対する偏見と差別が存在し、不当な見込み捜査が行われたことが指摘されて...

記事を読む

1 2 3 62