記事一覧

記事一覧

SDGs

「ソナエル project」 ご協力のお願い~曹洞宗におけるSDGs推進に当たり資料作成のための モニターを募集いたします~

年回法要などのお供えは、お施主さまが故人の好みなどを考えて用意することが一般的ですが、諸般の事情により、お寺に依頼してくる場合などもあります。 そうしたお供え物を寄付することで、地域の課題解決に貢献できるとしたらどうでし...

記事を読む

SDGs for School×曹洞禅-The Third Year―②(『てらスクール』より)

「SDGs for School×曹洞禅」は、令和 3 年(2021)年 4 月号より『てらスクール』で連載しています。 (本文より) 「SDGs for School×曹洞禅を編集していくのは、中学生、高校生、そして大...

記事を読む

【曹洞宗尼僧対談】青山俊董老師×ゴッドウィン建仁老師 

【曹洞宗尼僧対談】青山俊董老師×ゴッドウィン建仁老師 この度、曹洞宗宗務庁のSDGsの活動において愛知専門尼僧堂堂長青山俊董老師と曹洞宗国際センター所長による“SDGs開発目標5「ジェンダー平等を実現しよう」”をテーマに...

記事を読む

3/31 参加型シンポジウム 「仏教×SDGs×学び 〜出会いと行動・これからの学び〜」を開催します!

参加型シンポジウム 「仏教×SDGs×学び 〜出会いと行動・これからの学び〜」を開催します! 3.31(金)13:30~ 以下のURLよりYouTubeライブ配信いたします。 動画リンク 文字通訳閲覧ガイドはこちら 文字...

記事を読む

東京・中野マルイ店にて『いす坐禅』『写経』等のブースを出展します

首都圏を中心に商業施設を展開するマルイ(株式会社丸井)にて開催される「N・E・Oフェス」(あたらしくて、地球にやさしい、わたしたちのフェス)に合わせ、期間中の平日、中野マルイの店舗にてパネル展示、いす坐禅、写経等の体験型...

記事を読む

曹洞宗の多様性と包摂を考える(取材報告)

今回、私たちが注目した目標は、目標2「飢餓をゼロに」である。仏教寺院を通じて「食」に関わる問題を解決していけるか考えていきたい。 フードロスとは? 昨今、フードロスという言葉をよく耳にするようになった。フードロスとは、ま...

記事を読む

「超文化祭」開催報告

令和4年12月27日、東京都中野区の新渡戸文化学園にて、第4回超文化祭が開催されました。 超文化祭とは、おとなもこどもも対等に、みんなで未来をつくるために集まるソーシャルアクションフェスとして、学校や年齢や所属の垣根を超...

記事を読む

1 2 3 4 5 10