記事一覧

記事一覧

SDGs

【シャンティ国際ボランティア会(SVA)たより】令和6年7月豪雨 活動報告

2024年7月25日から、東北地方を豪雨が襲い、河川の氾濫や地すべりなどの被害が発生しました。青森県、秋田県、山形県、栃木県、新潟県の5県で被害が大きく、11月21日時点で人的被害は10名(死者5名、負傷者5名)、住宅被...

記事を読む

2025.04.11

SVAよりお願い「ミャンマー大地震 緊急募金」のお願い

  2025年3月28日(金)午後0時50分ごろ(日本時間午後3時20分ごろ)、ミャンマー中部でマグニチュード7.7の地震が発生しました。震源であるミャンマー第2の都市マンダレー付近で、首都ネピドーなどで大甚大な被害がも...

記事を読む

【シャンティ国際ボランティア会(SVA)ニュース】

ミャンマー10周年イベント「学びを届けるための挑戦~ NGOの苦悩と模索の10年~ 」 昨年12月6日、SVAミャンマー事務所10周年の記念イベントを開催した。 前半は、教育専門家で株式会社パデコ教育開発部の宮原光氏に「...

記事を読む

【シャンティ国際ボランティア会(SVA)たより】曹洞宗との連携が神戸での活動を支えた 阪神・淡路大震災から30年を振り返る

今年は、阪神・淡路大震災から30年。NHK連続テレビ小説『おむすび』の舞台のひとつが神戸であり、当時の記憶が走馬灯のように蘇ってきます。私はこの震災において、SVAの現地責任者として、1997年5月まで神戸に赴任していま...

記事を読む

【シャンティ国際ボランティア会(SVA)ニュース】

カンボジアの移動図書館活動 SVAカンボジア事務所では、定期的に移動図書館でへき地の村を回っています。カンボジアでは半分近くの小学校に図書館が併設されていなく、子どもたちにとって移動図書館は本と接する貴重な機会となってい...

記事を読む

【シャンティ国際ボランティア会(SVA)たより】皆さまのお寺や地域でチャリティ寄席を開催してみませんか

SVAでは、公益社団法人落語芸術協会(春風亭昇太会長)と協力して、チャリティ寄席を開催しています。落語をはじめ、太神楽やマジック、紙切り、漫談、動物ものまね、俗曲、講談などの色物まで多くの芸人さんによるプロの芸をお楽しみ...

記事を読む

SDGs for School×曹洞禅 -The Fourth Year-⑪(『てらスクール』より)

「SDGs for School×曹洞禅」は、令和 3 年(2021)年 4 月号より『てらスクール』で連載しています。 (本文より)「SDGs for School×曹洞禅を編集していくのは、中学生、高校生、そして大学...

記事を読む

曹洞宗国際センター協同企画「とどけプロジェクト」~使われない仏具を必要としているところへ~

曹洞宗国際センターでは庁内SDGs推進委員会と各国際布教総監部協力のもと、SDGs(持続可能な開発目標)の観点から、日本で使われていない法衣をハワイ、北アメリカ、南アメリカ、ヨーロッパに所在する国際布教総監部を通じて海外...

記事を読む

1 2 3 12