記事一覧

記事一覧

行事案内

東京グランドホテル朝粥イベント

東京グランドホテル5階「微笑庵」を会場に、坐禅、朝粥精進料理、写経を体験できるイベントを行います。 このイベントは、Otonamiというサイトに掲載され、そのサイトから予約・決済が可能です。 →詳細ページへ   体験の概...

記事を読む

(満員御礼)第1回 禅縁結び会の開催について

おかげさまをもちまして、ご好評につき満席となりました! 縁結びTOKYO主催、婚活支援イベントのご案内です。 「自分と向き合うワークショップ」「いす坐禅」「禅と食に関する法話」「豪華な精進料理」「オリジナル匂い袋づくりワ...

記事を読む

2023.03.16

H1法話グランプリ2023大会出場僧侶募集のご案内

H1法話グランプリ実行委員会よりお知らせです。 超宗派の僧侶よる法話の祭典「H1法話グランプリ」。 2019年のエピソードZEROを経て、おかげさまで2021年には、第1回目を開催し、多くの方にご参加頂きました。 この度...

記事を読む

子どもも大人もいっしょに学ぼう「食の寺子屋」

これまで2度開催し、いずれも大好評をいただきました「禅と食 ~「精進」について深掘りする~」を、今回はお子さまと大人が一緒に楽しめる形(参加条件は下記に詳細あり)で開催いたします! 題して、 「禅と食」イベント春休み企画...

記事を読む

2023.03.13

第57回曹洞宗青少年書道展 作品募集のお知らせ

第57回曹洞宗⻘少年書道展のテーマは「つながりに生きる」です。私たちは生まれた時から多くの人たちに支えられ生きています。そのことへ感謝の気持ちをもち、今回の課題に取り組んでみてください。大切な人を想い、心のこもった作品を...

記事を読む

2023.03.10

禅国ゴミバスター(2023年3月)

 ごみ拾いSNS「ピリカ」 を活用して、ごみ拾い活動をしましょう! アプリ内に曹洞宗主催のイベント期間を設けましたので、この期間だけでも皆さまに積極的にごみ拾い活動をしていただけたらと存じます!   ごみ拾い週間のご案内...

記事を読む

(宗侶向け)連続講座『正法眼蔵』 現成公案をひも解く

曹洞宗北信越管区教化センター 主催事業のご案内です。 4月 17日(月)10時 ~ 12時30分会場:ホテルメトロポリタン長野 JR長野駅直結定員:50名及びオンライン聴講のハイブリッド型費用:会場参加費:1,000円 ...

記事を読む

講演会「慈悲の心を未来につなぐ 二つの道が一つの道に」

シャンティ国際ボランティア会主催行事のご案内です。   私たちが生きる現代は、思いもかけない事態が相次ぐ「まさかの時代」。誰もが孤独になっているのではないかともいわれます。人間性を失わないための拠り所を文化の中に探さなけ...

記事を読む

2023.02.01

禅国ゴミバスター(2023年2月)

 ごみ拾いSNS「ピリカ」 を活用して、ごみ拾い活動をしましょう! アプリ内に曹洞宗主催のイベント期間を設けましたので、この期間だけでも皆さまに積極的にごみ拾い活動をしていただけたらと存じます!   ごみ拾い週間のご案内...

記事を読む

【曹洞宗僧侶限定】3/2 公開講座のご案内 「情報社会下の公共空間と『寺』的な場所の価値」宇野常寛氏 

この度、曹洞宗総合研究センター教化研修部門研究部主催にて、公開講座を開催することとなりましたのでご案内致します。 本講座は対面で受講することも、オンラインで受講することも可能です。 聴講をご希望の方はこちらからお申し込み...

記事を読む

1 3 4 5 6 7 25