記事一覧

記事一覧

行事案内

2018.03.27

4月15日 禅カフェ「寄僧」ーあなたのこころに寄り添うー開催告知

曹洞宗の青年僧による『坐禅・法話・茶話会』 ◆日時 4月15日(日)午後7時~午後9時30分(途中入退場可能) ◆会場 甲府市総合市民会館(格技場)     山梨県甲府市青沼3丁目5-44     TEL:055-231...

記事を読む

2018.03.15

「アースデイ東京2018」に「-禅の実践プログラム- Earth禅堂」を出展します

地球のことを考えて行動する日『アースデイ』に開催される地球市民フェスティバル「Earth Day Tokyo 2018」に、曹洞禅を気軽に体験し、また、2030年に向けて世界が合意した「持続可能な開発目標 SDGs(Su...

記事を読む

2018.03.09

大本山總持寺 東日本大震災復興 第6回「祈りの夕べ」のお知らせ

横浜市鶴見の大本山總持寺において、3月10日(土)、第6回「祈りの夕べ」が開催されます。午後2時より、大本山總持寺 江川辰三禅師御親修の「物故者追悼供養・被災地復興祈願法要」が行われ、福島県立安積黎明高等学校合唱団による...

記事を読む

2018.03.08

全日本仏教青年会主催 東大寺 仏法興隆花まつり 開催案内

◆日時・期間:平成30年4月26日 13時~14時 ◆開催場所:奈良県東大寺 大仏殿 (奈良県奈良市雑司町406−1) ◆お問い合わせ:全日本仏教青年会事務局(事務局長 内藤宏信) tel.090-7063-2030 f...

記事を読む

2018.03.01

SZI主催 海外子弟研修会参加者募集

SOTO禅インターナショナル(SZI)では、下記のとおり2018年度海外子弟研修会を計画し、参加者を募集いたします。募集に関する詳細は、曹洞宗宗務庁国際課またはSOTO禅インターナショナル事務局までお問い合わせください。...

記事を読む

2018.02.28

外国人を対象とした坐禅会「ZEN class」について

平成28年度4月より、外国人を対象とした坐禅会「ZEN class -Let’s listen to the sound of ZEN-ZAZEN in English」(訳:禅教室-禅の響きに耳を澄ませよう-英語での坐...

記事を読む

2018.02.26

平成30年度梅花流全国奉詠大会のお唱えの作法を動画で配信しています

来る平成30(2018)年5月23日(水)・24日(木)に静岡県静岡市の『草薙総合運動場体育館 このはなアリーナ』にて、平成30年度梅花流全国奉詠大会を開催いたします。 開催にあたり、平成30年度梅花流全国奉詠大会のお唱...

記事を読む

2018.02.21

3月4日 禅カフェ「寄僧」ーあなたのこころに寄り添うー開催告知

曹洞宗の青年僧による『坐禅・法話・茶話』 ◆日時 平成30年3月4日(日)午後7時~午後9時(途中入退場可能) ◆会場 甲府市総合市民会館・格技場     山梨県甲府市青沼3丁目5-44     TEL:055-231-...

記事を読む

2018.02.06

2月26日精進料理教室『味来食堂〜僧食を学ぼう〜』開催のお知らせ

全国曹洞宗青年会主催の精進料理教室『味来食堂〜僧食を学ぼう〜』 東京グランドホテルにて2月26日(月)13時より開催いたします。 “お坊さんに学ぶ精進出汁と精進料理の基礎講座!” 自然を尊び四季折々の食材に親しむ健康的な...

記事を読む

2018.02.01

2月14日 第14回「禅といま」寒中勉強会 「禅といま」推進委員会主催

「禅といま」推進委員会が主催する「寒中勉強会」は、仏教、禅に親しむ方がたが相集い、共に学び共に語らう一日勉強会です。 今回は、駒澤大学仏教学部教授・禅研究所所長の石井清純先生を講師に迎え、「『正法眼蔵』はなぜ難解なのか」...

記事を読む

1 19 20 21 22 23 25