記事一覧

記事一覧

行事案内

2021.07.20

「第6回曹洞禅フォトコンテスト」の入賞作品発表

曹洞禅フォトコンテストは、第6回を迎えることになりました。今回のテーマは、「誰一人取り残さない世界~のこしたい日常 あたらしい日常~」です。 【審査員 鵜川真由子先生より総評】 今年初めて審査を担当することになり、皆さん...

記事を読む

2021.05.06

5/16(日)「ZEN class」オンライン開催のお知らせ

英語坐禅会「ZEN class」をオンラインで開催いたします。 Facebookページ上でライブ配信いたしますので、ぜひお気軽にご参加ください。 なお、坐禅指導などはすべて英語で行われます。 [日時] 2021年5月16...

記事を読む

2021.04.27

全国曹洞宗青年会中央研修会「20年後も住職の青年僧侶たちへ~今を創ろう 明日を咲かそう~」のご案内

全国曹洞宗青年会第23期の基幹事業「過疎問題への取り組み」の集大成として、中央研修会 「20年後も住職の青年僧侶たちへ~今を創ろう 明日を咲かそう~」 を開催いたします。   この研修会は、「過疎問題への取り組...

記事を読む

2021.04.15

Earth Day 東京2021『ココロと身体を調える、オンライン坐禅会 Zazen Online – Harmonize Body and Mind』 –開催のお知らせ

曹洞宗は4月19日~4月23日まで、『Earth Day 東京 2021 オンライン』にて、オンライン坐禅会『ココロと身体を調える、オンライン坐禅会 Zazen Online – Harmonize Body and M...

記事を読む

2021.03.01

法要・講演・対談「東日本大震災10年慰霊供養」開催案内(全日本仏教会)

令和3年3月11日、仙台仏教会と東北福祉大学が「東日本大震災10年慰霊供養」を行います。 被災地の仏教会と大学とが協力して法要を営むのは初めての試みであり、この度、仙台仏教会が曹洞宗を設立母体とする東北福祉大学に協力を申...

記事を読む

2021.02.22

設立40周年記念 対談イベント『コロナ以後の地域社会を考える~宗教とNGOの視点から~』開催案内

2021年は、シャンティ国際ボランティア会設立40周年。そして東日本大震災から10年、コロナ感染拡大から1年。大切な節目が重なるこの巡り合わせが呼びかけるものは何でしょうか。 コロナ後の世界は「ほんとうの幸せとは何か」「...

記事を読む

2021.02.03

令和3年3月6日「祈りの集い」-自死者供養の会- のお知らせ

毎年、数万人の自死者が生まれつづけている現実の中、多くの遺族の方々は深い悲しみを抱えておられることと思います。「祈りの集い」では、皆様と共に供養を行い、亡き人への思いを届けます。 今回の「祈りの集い」は前回に引き続き、私...

記事を読む

2021.01.15

第55回曹洞宗青少年書道展 作品募集のお知らせ

曹洞宗青少年書道展は、第55回を迎えます。 第55回のテーマは「幸せを願う」です。 みなさんは、家族やお友達だけではなく、見知らぬ誰かのために幸せを願ったことがありますか? 曹洞宗の教えの中に、菩薩行(ぼさつぎょう)の実...

記事を読む

2020.11.30

イベント:『シャンティ国際ボランティア会設立40周年キックオフイベント 現場主義を貫いた40年~変動するアジアの今~』開催案内

2020年12月10日は、シャンティがアジアでの教育文化支援事業を開始してから40年目を迎えます。支援の輪の広がりを感じる一方、社会情勢の変化のなかで、これまでの活動の総括および継承と、次の事業のあり方を模索する時期を迎...

記事を読む

2020.11.25

第5回 宗教の公益性に関するセミナー 「コロナ禍における宗教活動を考える—ウィズ・コロナの時代の宗教の在り方—」開催案内

公益財団法人 日本宗教連盟が主催のオンラインセミナーのご案内です。   第5回 宗教の公益性に関するセミナー 「コロナ禍における宗教活動を考える—ウィズ・コロナの時代の宗教の在り方—」   ※宗教法人実務担当者向けの内容...

記事を読む

1 8 9 10 11 12 25