記事一覧

記事一覧

行事案内

令和7年3月15日(土)「祈りの集い」-自死者供養の会-のお知らせ

毎年、数万人の自死者が生まれつづけている現実の中、ご遺族の方々の中には深い悲しみを抱え続けておられる方も少なくはありません。「祈りの集い」では、皆様と共に供養を行い、亡き人への思いを届けます。 今回の「祈りの集い」は対面...

記事を読む

2025.02.19

全国青少年教化協議会 臨床仏教研究所主催「臨床仏教公開講座」開催について

(公財)全国青少年教化協議会、臨床仏教研究所主催の、第9期臨床仏教師養成プログラム「臨床仏教公開講座」が下記の通り開催されます。  曹洞宗の僧侶、寺族(僧籍簿、寺族簿に登録されている方)は、受講料が会員扱いとなりますので...

記事を読む

大本山總持寺デジタルアーカイブ公開記念シンポジウム

令和6年(2024)は、大本山總持寺開山瑩山紹瑾禅師が亡くなられてから700年目に当たります。その記念事業の一環として、これまで自由に閲覧することができなかった總持寺・總持寺祖院所蔵の文化財・寺宝をインターネット上に公開...

記事を読む

「Otonami夜の禅体験」満足度ランキングが関東4位に

東京グランドホテルを会場に開催している「Otonami夜の禅体験」が、Otonamiサイトに掲載されている様々な体験のうち、参加者満足度ランキングで関東圏内第4位となりました。 Otonami満足度ランキング特集ページ ...

記事を読む

2025.01.27

曹洞宗の若手僧侶による仏教イベント『東京禅僧茶房2025』

曹洞宗の若手僧侶グループ「Shojin-Project」は、 2025 年 2 月 22 日(土)から 2 月 24 日(月・祝)にかけて、東京・四谷の東長寺にて 仏教イベント『東京禅僧茶房2025』を開催いたします。 ...

記事を読む

「法話の会」開催のお知らせ

曹洞宗の教えを皆さまにわかり易くお伝えいたします。また、いす坐禅の体験も行います。法話者は、曹洞宗布教師養成所を受講している研修生です。 私たちが日々心がけるべき大切な教えについて、ご一緒に学びたいと考えております。 し...

記事を読む

2025.01.14

令和6年度 次回 2025/2/7「ZEN class」開催のお知らせ

英語坐禅会「ZEN class」を対面及びオンラインにて開催いたします。 事前申込制とし、対面で参加希望の方のみ下記申込フォームよりお申込みください。YouTubeライブ配信をご覧になられる方は申し込み不要です。 開催日...

記事を読む

2025.01.07

第59回曹洞宗青少年書道展 作品募集のお知らせ

曹洞宗青少年書道展は今年で第59回を迎えます。  今回の青少年書道展のテーマは『心の掌てを合わす』です。  これは単に「心の中で合掌する」という意味だけではなく、「今を生きる喜び・命ある喜びをかみしめつつ、様々...

記事を読む

2024.11.12

東京グランドホテル朝の禅体験

東京グランドホテル5階「微笑庵」を会場に、坐禅、朝粥精進料理、写経を体験できるイベントを行っております。 このイベントは、Otonamiというサイトに掲載され、そのサイトから予約・決済が可能です。 →詳細ページへ Oto...

記事を読む

「法話の会」開催のお知らせ

曹洞宗の教えを皆さまにわかり易くお伝えいたします。また、いす坐禅の体験も行います。法話者は、曹洞宗布教師養成所を受講している研修生です。 私たちが日々心がけるべき大切な教えについて、ご一緒に学びたいと考えております。 し...

記事を読む

1 2 3 26