記事一覧

記事一覧

イベント

2025.02.21

おとさがし おとあそび(栃木県 蓮城院)

蓮城院アートワークショップvol.2「おとさがし おとあそび」今回は音を楽しむワークショップです  身近なものを組み合わせて打楽器を作ります。たたいたり、こすったり、はじいたり、ふったり、どんな音がみつかるかな?楽器が出...

記事を読む

2025.02.19

開創400年祭(千葉県 成就院)

開催日時:2025年 5月 10日(土) 9時 ~ 5月 11日(日) 17時会場:成就院(千葉県いすみ市下原104)定員:なし費用:無料  当山開創400周年を記念して、お祭りを催します。 慶讃行列をはじめ、慶讃法要、...

記事を読む

2025.02.17

ひな祭り 吊るしびな展示会(北海道 興禅寺)

開催日時:2025年 2月 22日(土)から 5月 18日(日)10時 ~ 15時会場:興禅寺(北海道函館市亀尾町39)定員:なし費用:無料 ひな祭りの時期に合わせて、当山の檀信徒が作製した吊るし飾りの展示会を開催いたし...

記事を読む

2025.02.03

大黒尊天招福豆まき(長野県 桃源院)

開催日時:2025年 2月 15日(土) 9時30分 ~ 12時会場:桃源院(長野県佐久市鳴瀬1053)定員:なし費用:無料 9時30分から映画鑑賞会「禅」11時00分から豆まき 子供の部/大人の部で分けて行います 「大...

記事を読む

2025.01.20

永林寺所蔵 涅槃図公開(佐賀県 永林寺)

開催日時:2025年 2月 1日(土) 9時00分 ~ 2月 15日(土) 16時00分会場:紫雲山 永林寺(佐賀県武雄市北方町大字大崎4432)定員:特になし費用:無料 お釈迦様が亡くなられた日(ご命日)に合わせて、当...

記事を読む

2024.12.10

大龍寺除夜の鐘 荘厳な鐘の音と光に包まれた庭園で(秋田県 大龍寺)

開催日時:2024年 12月 31日 23時 ~ 2025年 1月 1日 2時会場:大龍寺(秋田県男鹿市船川港船川字鳥屋場34)定員:108人費用:1,000円(除夜の鐘撞き・お守・飲物付)  大龍寺の除夜の鐘が、去りゆ...

記事を読む

2024.12.10

駒大学苫小牧高校吹奏楽局"Shelties"奉納演奏会(大本山總持寺)

開催日時:2024年 12月 16日(月) 午前10時30分開場/11時開演 会場:大本山總持寺(〒230-8686 神奈川県横浜市鶴見区鶴見2丁目1−1)定員:なし費用:無料 太祖瑩山紹瑾禅師700回大遠忌記念事業とし...

記事を読む

2024.12.02

除夜の鐘(神奈川県 貞昌院)

開催日時:2024年 12月 31日(火) 21時 ~ 24時会場:貞昌院(〒233-0012 神奈川県横浜市港南区上永谷5-1-3)定員:108組費用:無料 一年の煩悩を払い、新たな気持ちで新年を迎える除夜の鐘を参加の...

記事を読む

2024.10.25

成道会 紅葉まつり(静岡県 林入寺)

開催日時:2024年 12月 7日(土) 10時 ~ 8日(日) 21時会場:林入寺(〒427-0058 静岡県島田市祇園町8512-1)定員:500名費用:無料 成道会坐禅会の開催に合わせ、日中から夜までお祭りを開催し...

記事を読む

2024.10.22

苔玉とお茶の会(福島県 醫王寺)

開催日時:2024年 11月 24日(日) 10時 ~ 12時会場:醫王寺(〒970-8034 福島県いわき市平上荒川五郎内157)定員:30名費用:3,500円 園芸ソムリエ 芦澤久美子さんによる苔玉づくり体験と福島県...

記事を読む

1 2 3 4