記事一覧

すべての記事
-
2019.12.03
梅花のこころ~梅花流詠讃歌~「大聖釈迦如来成道御詠歌(明星)」
毎月発行の『禅の友』では「梅花のこころ~梅花流詠讃歌~」と題しまして、梅花流詠讃歌の曲をもとに、解説や執筆者の想いなどを紹介しています。今月は梅花流特派師範、千葉県 新井寺、松井 量孝先生による、「大聖釈迦如来成道御詠歌...
詳しく見る -
2019.12.02
ワークショップ開催報告in駒澤大学ホームカミングデー
令和元年11月10日、駒澤大学が主催する「第16回ホームカミングデー」において、曹洞宗宗務庁・曹洞宗総合研究センタースタッフによるワークショップが開催されました。 駒澤大学ホームカミングデーは主に同大卒業...
詳しく見る -
2019.11.27
管長江川禅師が教皇フランシスコとともに平和を祈りました。
11月24日、教皇フランシスコ訪日に合わせて、広島で「平和のための集い」が開催され、曹洞宗からは管長江川辰三禅師が全日本仏教会会長として出席されました。 広島平和記念公園には諸宗教の代表が招待され、延べ2,000人以上の...
詳しく見る -
2019.11.20
石川素童禅師百回御遠忌が奉修されました。
令和元年11月2日から5日にかけて、大本山總持寺を能登半島から横浜へ移すという大事業を成し遂げられた、石川素童禅師の百回御遠忌が奉修されました。 石川禅師は天保12(1841)年名古屋のお生まれで、 名...
詳しく見る -
2019.11.14
総合研究センター シンポジウム「食-禅に学ぶ-」のご案内
曹洞宗総合研究センターでは、本年度学術大会日程中に、発足20周年記念シンポジウムとして「食-禅に学ぶ-」を開催します。 「禅の食」の根源は、仏教が2500年を超える歴史の中で積み重ねてきた「生命との向き合い方」に他なりま...
詳しく見る -
2019.11.13
「台風15号」・「台風19号」に伴う被害状況について
9月9日に関東に上陸した台風15号は、観測史上最強クラスの勢力で、千葉県を中心に甚大な被害をもたらしました。 10月12日には台風19号が同じく日本列島に上陸し、関東甲信越地方や東北地方などで記録的な豪雨となり、各地に大...
詳しく見る -
2019.11.13
曹洞宗総合研究センターと花園大学国際禅学研究所(臨済宗妙心寺派)が僧堂交流を行いました
2016年2月に開始した花園大学国際禅学研究所(以下国禅研と略記)との交流事業の一環として、2019年10月29日(火)に東京港区の大本山永平寺東京別院を訪問し、高祖大師御征忌及び報恩法脈会に参加させていただきました。 ...
詳しく見る -
2019.11.08
【人権フォーラム】大本山永平寺 「被差別戒名物故者追善供養法会」厳修
2019(令和元)年9月17日、大本山永平寺で被差別戒名物故者に対する追善供養が福山諦法禅師ご親修により修行されました。 これまで大本山永平寺では1981(昭和56)年から、大本山總持寺では1984(昭和59)年から、そ...
詳しく見る -
2019.11.08
「禅の友」2019年11月号ダイジェスト
画像をクリックすると一部立ち読みできます 『禅の友』本体価格 1部~199部 60円 200部~ 54円 (各1部頒価/税込・送料別) ご購読をご希望の方は、こちらをご覧ください。 曹洞宗出版物販売サイト  ...
詳しく見る -
2019.11.07
令和2年度梅花流全国奉詠大会 清興出演者決定!!
来る令和2年5月27日・28日に北海道札幌市の真駒内セキスイハイムアイスアリーナで開催する全国大会の清興は、鷲﨑香雲さんに決定しました! 鷲﨑香雲さんは、元演歌歌手の香田晋さんです。 平成30年11月に福井県の徳賞寺住職...
詳しく見る -
2019.11.07
全日本仏教会より、台風被害に対する義援金ご協力のお願いがありました。
この度の台風第15号及び第19号の災害により犠牲となり、お亡くなりになられた方々とご遺族、ご関係の皆さまに衷心より哀悼の意を表し、未だ困難な生活を強いられていおられるすべての皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 曹洞宗が...
詳しく見る -
2019.11.07
【International】海外寺院活動紹介 ワイパフ大陽寺
家族と共にハワイの地に降り立ったのが、平成20(2008)年12月。当時娘は5歳、息子は3歳でした。これからハワイでどんな生活が始まるのか、どのようなことができるか想像をしながら、曹洞宗ハワイ別院正法寺に国際布教師として...
詳しく見る