記事一覧

すべての記事
-
2021.04.15
法話動画公開のご案内(No.005)
曹洞宗の公式YouTubeチャンネル「曹洞宗SotoZen」において、月に2本程度の頻度で法話動画を公開しております。 本日公開の第5回目の動画は、島根県出雲市 常光寺 住職 野津雅史師(特派布教師)による『幸せの目玉』...
詳しく見る -
2021.04.14
駒澤大学陸上競技部の大八木弘明監督と田澤廉選手が来庁されました
4月13日、宗門関係学校である駒澤大学の山本健善理事長と陸上競技部大八木弘明監督、田澤廉選手が曹洞宗宗務庁を訪れました。 今年、1月2、3日に行われた第97回東京箱根間往復大学駅伝競走において、13年ぶり7回目の優勝を果...
詳しく見る -
2021.04.08
【International】目標1 貧困をなくそう
「貧困、慈善、従順」という言葉を聞くと、私たち西洋人は、心のどこかで宗教的生活とつなげて考えがちです。仏教の僧侶の生活についても、同じような価値基準で考えてしまうかもしれません。しかし、お釈迦さまは、パーリ語経典の中で、...
詳しく見る -
2021.04.08
灌仏会が厳修されました
4月8日、曹洞宗檀信徒会館1階に設けられた花御堂前で、曹洞宗檀信徒会館・来馬宗憲事業部長の導師のもと灌仏会(かんぶつえ)が厳修されました。 参列した檀信徒会館職員ら関係者は、読経の中、焼香した後、花御堂の中...
詳しく見る -
2021.04.07
【人権フォーラム】教区人権学習開催について
今年度の教区人権学習会の資料はポスター、ステッカー、冊子の3点で構成されています。2018年度より学習を深めてきた、障害者の人権というテーマの一つのまとめとして、今回は学習の後に「行動」が伴う教材を作製いたしました。 今...
詳しく見る -
2021.04.06
【SDGs for School】『未来をつくる目標 SDGsアイデアブック』の寄贈プログラムをスタートしました。
『てらスクール』4月号より、連載を開始した「SDGs for School×曹洞禅」でパートナーシップを組むSDGs for Schoolの活動を紹介します。 書籍『未来をつくる目標 SDGsアイデアブック』学校寄贈プロ...
詳しく見る -
2021.04.06
「禅の友」2021年4月号ダイジェスト
画像をクリックすると一部立ち読みできます 『禅の友』本体価格 1冊 55円+税 200部以上1割引 年間購読1,920円(送料込) ご購読をご希望の方は、こちらをご覧ください。 曹洞宗出版物販売サイト &n...
詳しく見る -
2021.04.02
梅花流ことはじめ【その4】戦後曹洞宗教団の音楽布教
第2次世界大戦後の曹洞宗教団の音楽的方面に関する活動を見てみましょう。 終戦の翌1946年、曹洞宗社会部は民衆教化施策の一つとして「ヘイワ・オンド」(後、平和音頭と表記)を発表します。作詞は山野三郎やまのさぶろう(サトウ...
詳しく見る -
2021.04.01
令和3(2021)年度 管長の告諭(おことば)
令和3(2021)年度「管長の告諭(おことば)」を更新いたしました。 令和3年4月1日付で曹洞宗管長・南澤道人禅師より「おことば」が発せられました。 詳しくは、こちらをご覧ください。 画像をクリックするとPDFが開きます...
詳しく見る -
宗務総長談話(ミャンマー政変にともなう事態を憂慮する)
令和3年4月1日 ミャンマー政変にともなう事態を憂慮する 各種の報道により周知のとおり、本年2月1日の未明に、ミャンマー連邦共和国において、国軍クーデターによる政変が発生しました。 多くのミャンマー国民は、この政変の発生...
詳しく見る -
2021.04.01
法話動画公開のご案内(No.004)
曹洞宗の公式YouTubeチャンネル「曹洞宗SotoZen」において、月に2本程度の頻度で法話動画を公開しております。 本日公開の第4回目の動画は、北海道北斗市 光明寺 住職 冨田大輔師(特派布教師)による『未来に花を咲...
詳しく見る -
2021.03.31
『法眼』 47号を掲載しました
曹洞宗国際センター発行 曹洞禅ジャーナル『法眼』47号を掲載しました。(年2回発行) こちらからご覧ください
詳しく見る