記事一覧

すべての記事
-
2021.05.15
法話動画公開のご案内(No.007)
曹洞宗の公式YouTubeチャンネル「曹洞宗SotoZen」において、月に2本程度の頻度で法話動画を公開しております。 本日公開の第7回目の動画は、宮崎県延岡市 普門寺 住職 吉井泰俊師(特派布教師)による『口のはたらき...
詳しく見る -
2021.05.11
「禅の友」2021年5月号ダイジェスト
画像をクリックすると一部立ち読みできます 『禅の友』本体価格 1冊 55円+税 200部以上1割引 年間購読1,920円(送料込) ご購読をご希望の方は、こちらをご覧ください。 曹洞宗出版物販売サイト &n...
詳しく見る -
2021.05.10
梅花流ことはじめ【その5】新日本建設の方針から正法日本建設運動へ
第2次世界大戦後の曹洞宗教団の音楽的方面に関する活動を見てみましょう。 戦後仏教教団の布教教化方針、その原点の一つと言えるのが、第二次世界大戦終結の翌1946年1月1日に発せられた「新日本建設ニ関スル詔書」でした。これは...
詳しく見る -
2021.05.08
【International】目標2 飢餓をゼロに
「エス、ディ、ジー、エス?」 「何て発音するの?」 これは日本で行われた会議に参加したハワイ国際布教総監部の職員が、「曹洞宗がSDGsに積極的に取り組む」と聞かされたときの率直な感想でした。その当時ハワイではSDGs(持...
詳しく見る -
2021.05.07
【人権フォーラム】障害理解への学びと行動~ガイドヘルパー体験を通じて~
はじめに 本年度は教区人権学習会資料として、皆さまにポスター「みんなお寺に来てほしい」、ステッカー、解説小冊子『誰もが相談できる「いっしょに考えるお寺」を目指して』をお届けいたしました。資料の主旨である住職自らがポスター...
詳しく見る -
2021.05.06
5/16(日)「ZEN class」オンライン開催のお知らせ
英語坐禅会「ZEN class」をオンラインで開催いたします。 Facebookページ上でライブ配信いたしますので、ぜひお気軽にご参加ください。 なお、坐禅指導などはすべて英語で行われます。 [日時] 2021年5月16...
詳しく見る -
2021.05.06
SDGs for School×曹洞禅 ②(【新連載】『てらスクール』より)
「SDGs for School×曹洞禅」は、令和 3 年(2021)年 4 月号より『てらスクール』で連載しています。 (本文より) 「SDGs for School×曹洞禅を編集していくのは、中学生、高校生、そして大...
詳しく見る -
2021.05.01
法話動画公開のご案内(No.006)
曹洞宗の公式YouTubeチャンネル「曹洞宗SotoZen」において、月に2本程度の頻度で法話動画を公開しております。 本日公開の第6回目の動画は、福島県福島市 長楽寺 住職 中野重孝師(特派布教師)による『今、いのちあ...
詳しく見る -
2021.04.27
SDGs for School×曹洞禅 ①(【新連載】『てらスクール』より)
「SDGs for School×曹洞禅」は、令和 3 年(2021)年 4 月号より『てらスクール』で連載しています。 (本文より) 「SDGs for School×曹洞禅を編集していくのは、中学生、高校生、そして大...
詳しく見る -
2021.04.27
全国曹洞宗青年会中央研修会「20年後も住職の青年僧侶たちへ~今を創ろう 明日を咲かそう~」のご案内
全国曹洞宗青年会第23期の基幹事業「過疎問題への取り組み」の集大成として、中央研修会 「20年後も住職の青年僧侶たちへ~今を創ろう 明日を咲かそう~」 を開催いたします。 この研修会は、「過疎問題への取り組...
詳しく見る -
2021.04.21
南澤道人禅師晋山開堂式礼が厳修されました
4月2日(金)、大本山永平寺において、大本山永平寺新貫首 南澤道人禅師の晋山式・晋山開堂式が厳修されました。 南澤禅師は昭和2年9月14日にご誕生、同22年に長野県浄光庵住職宮本禅英師に就いて得度されました。同23年には...
詳しく見る -
2021.04.15
Earth Day 東京2021『ココロと身体を調える、オンライン坐禅会 Zazen Online – Harmonize Body and Mind』 –開催のお知らせ
曹洞宗は4月19日~4月23日まで、『Earth Day 東京 2021 オンライン』にて、オンライン坐禅会『ココロと身体を調える、オンライン坐禅会 Zazen Online – Harmonize Body and M...
詳しく見る