記事一覧

すべての記事
-
2021.10.05
「禅の友」2021年10月号ダイジェスト
画像をクリックすると一部立ち読みできます (ご大本だより、曹洞俳壇・曹洞歌壇) 『禅の友』本体価格 1冊 55円+税 200部以上1割引 年間購読1,920円(送料込) ご購読をご希望の方は、こちらをご覧ください。 曹洞...
詳しく見る -
2021.10.04
令和3年度の曹洞宗宗務庁主催「禅教室」及び「写経会」の開催中止について
令和3年10月から令和4年3月開催分までの「禅教室」及び「写経会」ですが、開催を中止することといたしました。 今後特段に状況が改善され、再開出来るようになりましたら、『曹洞禅ネット』にてお知らせいたします。 なお、曹洞宗...
詳しく見る -
2021.10.04
【International】目標7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに 龍門寺における持続可能でクリーンなエネルギーへの取り組み
龍門寺は、アメリカ人僧侶のためにアメリカ合衆国中西部に修行道場を建立したいという片桐大忍老師の発願によって創設されました。 「僧侶の和合した静かな生活を叶える場所と環境を築きたい。現代の生活は人々を人工的に保護してしまっ...
詳しく見る -
2021.10.01
令和3年度教化部国際課事業 「ZenDo Tokyo」開催報告
教化部国際課では、東京オリンピック(7月23日~8月8日)・パラリンピック(8月24日~9月5日)期間にあわせて、曹洞宗檀信徒会館(東京グランドホテル)で、英語によるオンライン坐禅会「ZenDo Tokyo」を開催いたし...
詳しく見る -
2021.10.01
法話動画公開のご案内(No.015)
曹洞宗の公式YouTubeチャンネル「曹洞宗SotoZen」において、月に2本程度の頻度で法話動画を公開しております。 本日公開の第15回目の動画は、岩手県永昌寺 住職 海野義範師(特派布教師)による「少年の選択」(クリ...
詳しく見る -
2021.10.01
梅花流ことはじめ【その10】永平高祖道元禅師御和讃
「永平高祖道元禅師御和讃」という御和讃をご存じでしょうか。現在の梅花流詠讃曲「高祖承陽大師じょうようだいし道元禅師誕生御和讃」などとは違うものです。じつはこの御和讃は梅花流が始まる2年前の1950年の暮れにできました。 ...
詳しく見る -
2021.09.30
SDGs for School×曹洞禅 ⑦(【新連載】『てらスクール』より)
「SDGs for School×曹洞禅」は、令和 3 年(2021)年 4 月号より『てらスクール』で連載しています。 (本文より) 「SDGs for School×曹洞禅を編集していくのは、中学生、高校生、そして大...
詳しく見る -
2021.09.24
大本山總持寺貫首江川辰三禅師の訃報について
大本山總持寺 独住第25世 大寛眞應禅師 江川辰三猊下 9月19日午前2時 御遷化なされました。 ここに、ご遷化を悼み、謹んで哀悼の意を表します。 通 夜 9月25日(土)午後4時より 密葬儀 9月26日(日)午前9時3...
詳しく見る -
2021.09.17
厚生労働省・日本年金機構からの「宗教法人における厚生年金保険・健康保険の加入状況に係る調査票」の送付に関する周知について
厚生年金保険・健康保険(以下、「社会保険」という)は、法令により一定の要件を満たす場合、加入が義務付けられております。 このたび、厚生労働省年金局より社会保険に未加入の宗教法人に対し、令和3年10月以降、全国の日本年金...
詳しく見る -
2021.09.16
曹洞宗の寺院向けに「お寺にきてほしい」ポスターを作成しました
曹洞宗では毎年、全国の曹洞宗関係者向けに人権学習用資料作成を行っています。2018年から2021年まで社会にある障害をテーマに、障害者差別解消法やその法律の基礎となる「障害の社会モデル」という視点について周知するものや、...
詳しく見る -
2021.09.15
法話動画公開のご案内(No.014)
曹洞宗の公式YouTubeチャンネル「曹洞宗SotoZen」において、月に2本程度の頻度で法話動画を公開しております。 本日公開の第14回目の動画は、岐阜県智照院 住職 宮崎誠道師(特派布教師)による「心の声を聴く」(ク...
詳しく見る -
2021.09.14
【人権フォーラム】コロナ禍での人権学習の現在
昨年来の新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、宗門内外を問わず社会のあらゆる場所で、人が集まることが困難になっています。そうした中、開催方法を模索していく間に、人権擁護推進本部が例年関わってきた様々な研修会や協議会の様相...
詳しく見る