記事一覧

すべての記事
-
2022.04.01
令和4(2022)年度 管長の告諭(おことば)
令和4(2022)年度「管長の告諭(おことば)」を更新いたしました。令和4年4月1日付で曹洞宗管長・石附周行禅師より「おことば」が発せられました。詳しくは、こちらをご覧ください。
詳しく見る -
2022.04.01
梅花流ことはじめ【その16】密厳流音曲をもとに
『梅花流詠歌和讃教典壱』に収録された御詠歌・和讃はすべて密厳流の音曲に曹洞宗の歌詞を載せたものでした。このことをもう少し詳しく見てみましょう。 表に示したように、密厳流の木揚きあげは梅花流では『大聖釈迦牟尼如来御詠歌だい...
詳しく見る -
2022.04.01
ホームページ全面リニューアルのお知らせ
平素より、曹洞宗公式ホームページ「曹洞禅ネット」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度、「曹洞禅ネット」を全面リニューアルいたしました。 今回のリニューアルでは、ご利用者のみなさまに、より見やすく、情報をわ...
詳しく見る -
2022.03.29
しおりの配布について
曹洞宗では本のしおりを下記の書店で書籍をご購入された方に配付しています。なお、しおりの配布は無くなり次第終了となりますので、ご了承ください。 ○丸善書店(仙台アエル店・丸の内本店・日本橋店・お茶ノ水店・メトロエム後楽園店...
詳しく見る -
2022.03.29
仏教聖典を経営に活かす会
仏教伝道協会主催のイベントのご案内です。 「仏教聖典を経営に活かす会」 は、経営者の方には 「人を大切にする経営を」、一般の社会人の方々には 「人生の道標の一助となるように」、仏教が持つ東洋の叡智と慈悲の精神に一人でも多...
詳しく見る -
2022.03.29
一から学ぶ日本の仏教
仏教伝道協会主催のイベントのご案内です。 日本仏教の宗派を毎月1宗派取り上げ、基本的な教えや宗祖の生涯を解説する「仏教初心者」向けの講座です。2022年度も対面とオンラインで同時開催いたします。 一度きりでも、通年でも、...
詳しく見る -
2022.03.29
【人権フォーラム】全国水平社創立100周年記念映画 原作・島崎藤村『破戒』全国上映決定
今から100年前、1922(大正11)年3月3日に全国水平社は結成されました。京都市岡崎公会堂にて行われた創立大会では、日本最初の人権宣言といわれる水平社創立宣言が採択され、第二次世界大戦後に発足した部落解放全国委員会お...
詳しく見る -
2022.03.23
第56回曹洞宗青少年書道展 作品募集のお知らせ
第56回曹洞宗⻘少年書道展のテーマは「身体(からだ)と心」です。 体の健康はみんなが気を付けています。ですが、心の健康はどうでしょうか。 今回の課題の一つである、「身心(しんじん)一如(いちにょ)」という禅の⾔葉がありま...
詳しく見る -
2022.03.17
令和4年3月16日に発生した地震で被災された方がたにお見舞い申し上げます
令和4年3月16日午後11時36分ごろ、福島県沖を震源とする地震が発生し、宮城県、福島県で最大震度6強を観測しました。これにより、尊い人命が失われ、多くの方が負傷したとの報道がなされております。 お亡くなりになられた方が...
詳しく見る -
2022.03.08
北アメリカ国際布教100周年連載企画~北アメリカ曹洞禅のこれまでの100年とこれからの100年~ 第3回 北アメリカと日本との繋がりの重要性
私は、平成26年より北アメリカ国際布教師としてカリフォルニア州にて布教教化にあたり、平成27年からは、北アメリカ国際布教総監部の書記として、管内寺院・禅センターの活動を補佐する機会をいただいています。 北アメリカでは、新...
詳しく見る -
2022.03.04
「禅の友」2022年3月号ダイジェスト
画像をクリックすると一部立ち読みできます (ご本山だより、曹洞俳壇・曹洞歌壇) 『禅の友』本体価格 1冊 60円(税込) 200部以上1割引 年間購読1,920円(送料込) ご購読をご希望の方は、こちらをご覧ください。 ...
詳しく見る -
2022.03.03
【International】持続可能な開発目標 目標12 つくる責任 つかう責任
今回のSDGs目標12のテーマは、「持続可能な消費と生産のパターンを確保」です。これは環境への影響を最小限に抑え、すべての人の生活の質を向上させつつ、持続可能な資源を適切に使用していくことを目的としています。 目標12の...
詳しく見る