記事一覧

すべての記事
-
2023.04.14
法話動画公開のご案内(No.018)
曹洞宗の公式YouTubeチャンネル「曹洞宗SotoZen」において、月に1本程度の頻度で法話動画を公開しております。 第18回目の動画は、島根県常光寺 住職 野津雅史師(特派布教師)による「合掌のすすめ」(クリックする...
詳しく見る -
2023.04.11
心の電話(テレホン法話)4/11 公開「やることリスト」
アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は「やることリスト」と題して、山形県地藏院 佐藤智光...
詳しく見る -
2023.04.11
【人権フォーラム】2023(令和5)年度 教区人権学習会開催のお願い
「人権と災害」~寺院の災害支援と平時の備え~ 前年度(2022年)は、「ここから~東日本大震災から10年~」と題して東日本大震災をテーマに学習いたしました。本年は、関東大震災(1923年)から100年を迎え、東日本大震災...
詳しく見る -
2023.04.07
仏教聖典を経営に活かす会
仏教伝道協会主催のイベントのご案内です。 「仏教聖典を経営に活かす会」 は、経営者の方には 「人を大切にする経営を」、一般の社会人の方々には 「人生の道標の一助となるように」、仏教が持つ東洋の叡智と慈悲の精神に一人でも多...
詳しく見る -
2023.04.06
令和5年度の曹洞宗宗務庁主催「禅教室」を再開します
開催を中止しておりました「禅教室」を再開いたします。詳しい日程はこちら
詳しく見る -
2023.04.06
【International】海外に広がる曹洞禅について
世界的に猛威を奮った新型コロナウイルス感染症の影響により、日本をはじめ諸外国では、海外への渡航は困難を極めていましたが、収束の兆しが見え始め、徐々に緩和されてきています。 海外渡航が以前のように戻りつつある中、海外の曹洞...
詳しく見る -
2023.04.05
禅と食 春休み企画「食の寺子屋」開催報告
2023年3月30日、イベント禅と食 春休み企画「食の寺子屋」を東京グランドホテルにて、開催いたしました。 会場には、大人19名、子ども24名がご参加くださいました。 はじめに、参加者の緊張をほぐすために、A4の紙を使っ...
詳しく見る -
2023.04.05
SDGs for School×曹洞禅-The Third Year―①(『てらスクール』より)
「SDGs for School×曹洞禅」は、令和 3 年(2021)年 4 月号より『てらスクール』で連載しています。 (本文より) 「SDGs for School×曹洞禅を編集していくのは、中学生、高校生、そして大...
詳しく見る -
2023.04.04
心の電話(テレホン法話)4/4 公開「初心にかえる」
アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は「初心にかえる」と題して、青森県大安寺 長岡俊成に...
詳しく見る -
2023.04.04
「禅の友」2023年4月号ダイジェスト
■『禅の友』本体価格のお知らせ 【価格改定内容】改定時期:2023年1月号より改定価格: 60円(税込)→ 80円(税込)年間購読料:1,920円(税込)→2,160円(税込)※購読開始月が2022年中の契約につきまして...
詳しく見る -
2023.04.04
東京グランドホテル朝粥イベント
東京グランドホテル5階「微笑庵」を会場に、坐禅、朝粥精進料理、写経を体験できるイベントを行います。 このイベントは、Otonamiというサイトに掲載され、そのサイトから予約・決済が可能です。 →詳細ページへ 体験の概...
詳しく見る -
2023.04.03
令和5(2023)年度 管長の告諭(おことば)
令和5(2023)年度「管長の告諭(おことば)」を更新いたしました。 令和5年4月1日付で曹洞宗管長・石附周行禅師より「おことば」が発せられました。 詳しくは、こちらをご覧ください。
詳しく見る