記事一覧

すべての記事
-
2023.08.01
SDGs for School×曹洞禅-The Third Year―⑤(『てらスクール』より)
「SDGs for School×曹洞禅」は、令和 3 年(2021)年 4 月号より『てらスクール』で連載しています。 (本文より) 「SDGs for School×曹洞禅を編集していくのは、中学生、高校生、そして大...
詳しく見る -
2023.07.28
寺院の防犯対策について
昨今、悪質な強盗事件が多発し、人々に不安を与えています。こうした事件は寺院に無関係とは言えません。寺院を狙った広域連続窃盗事件も報道されており、その他にも、寺院が被害を受けた事例が報告されています。 寺院は、仏像等の文化...
詳しく見る -
2023.07.25
心の電話(テレホン法話)7/25公開「海から生まれてきた私たち」
アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は「海から生まれてきた私たち」と題して、岩手県永昌寺...
詳しく見る -
2023.07.25
大本山總持寺開山太祖瑩山紹瑾禅師700回大遠忌 北アメリカ予修法要開催報告
アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス市の両大本山北米別院禅宗寺を会場に、5月26日(金)・27日(土)の両日にわたり、大本山總持寺開山太祖瑩山禅師700回大遠忌予修法要が厳修されました。併せて、北アメリカ国際布教1...
詳しく見る -
2023.07.20
【人権フォーラム】「狭山事件」の再審を求める市民集会参加報告
2023年5月23日、東京都・日比谷野外音楽堂で狭山事件の再審を求める市民集会が開催されました。当日は雨天の中、「同宗連」(『同和問題』にとりくむ宗教教団連帯会議)ほか、支援する約1,200人が参加しました。 「狭山事件...
詳しく見る -
2023.07.19
スマイルアゲイン梅花のつどい より動画配信のお知らせ
「スマイルアゲイン梅花のつどい」の北野良昭代表が『太祖常済大師瑩山禅師影向御和讃』~『太祖常済大師瑩山禅師影向第一番御詠歌』の講習をしている様子と、同曲の歌唱用映像音源がYouTubeで配信されています。 太祖常済大師瑩...
詳しく見る -
2023.07.19
スマイルアゲイン梅花のつどい(愛知県・全忠寺)の皆さまより義援金が寄託されました
先般、令和5年6/20(火)愛知県知多郡美浜町・全忠寺さまにて第24回スマイルアゲイン梅花のつどいが参加者80名(師範・詠範・協力スタッフを含む)を迎え開催されました。 新型コロナウイルスが第5類となってから初めての開催...
詳しく見る -
2023.07.19
宗学研究部門「宗典資料の蒐集及び保存・曹洞宗の歴史に関する現地研修」実施報告について
令和5年6月5日~8日の日程で、宗学研究部門による「宗典資料の蒐集調査及び保存・曹洞宗の歴史に関する現地研修」が実施されました。つきましては、その報告を曹洞宗総合研究センターのホームページに掲載しましたので、こちらよりご...
詳しく見る -
2023.07.19
【International】北アメリカ国際布教100周年記念行事報告
5月27・28日の両日、アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス市の両大本山北米別院禅宗寺において、北アメリカ国際布教100周年記念行事が開催されました。 また、今般は大本山總持寺開山太祖瑩山紹瑾禅師700回大遠忌予修...
詳しく見る -
2023.07.18
心の電話(テレホン法話)7/18公開「宿題はいつやる?」
アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は「宿題はいつやる?」と題して、兵庫県長楽寺 安達瑞...
詳しく見る -
2023.07.12
第8回「テラカツ!〜寺院活性化事例紹介〜」記事を掲載しました
全国曹洞宗青年会「テラカツ!〜寺院活性化事例紹介〜」記事を掲載しました。第8回は東京都小金井市・長昌寺の寺院活性化事例を紹介しております。 こちらから活用事例No.22をご覧ください
詳しく見る -
2023.07.12
大本山總持寺開山太祖瑩山紹瑾禅師700回大遠忌 南アメリカ予修法要開催報告
おかげさまをもちまして南アメリカ国際布教総監部では、去る5月6日、7日の両日に亘り、曹洞宗宗務庁内局より倉内泰雄出版部長を大導師にお迎えして大本山總持寺開山太祖瑩山紹瑾禅師700回大遠忌予修法要を厳修し、円成をむかえるこ...
詳しく見る