記事一覧

すべての記事
-
2023.10.05
第52回 禅の集い ヨーガ×マインドフルネス×坐禅
愛知県第一曹洞宗青年会主催「禅の集い」のご案内です。 日時 2023年11月18日(土) 13時~16時半(12時半開場)場所 福聚山寳珠院(愛知県名古屋市昭和区伊勝町2-9) タイムスケジュール 12:30 受付...
詳しく見る -
2023.10.05
「ジャパン・ハウス・ロサンゼルス」精進料理セッション報告
令和5年7月22日と9月2日に、ロサンゼルス市ハリウッドのジャパン・ハウス・ロサンゼルスにて、精進料理をテーマにしたセッション「Foodas Practice(日本語訳:修行としての食事)」が行われ、管内国際布教師が中心...
詳しく見る -
2023.10.04
「禅の友」2023年10月号ダイジェスト
■『禅の友』本体価格のお知らせ 【価格改定内容】改定時期:2023年1月号より改定価格: 60円(税込)→ 80円(税込)年間購読料:1,920円(税込)→2,160円(税込)※購読開始月が2022年中の契約につきまして...
詳しく見る -
2023.10.03
心の電話(テレホン法話)10/3公開「見送る想い」
アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は「見送る想い」と題して、島根県宗見寺 原知昭による...
詳しく見る -
2023.10.03
大本山總持寺開山太祖瑩山紹瑾禅師700回大遠忌 東北管区予修法要開催報告
初夏の清々しい風が久保田城のお堀を吹き渡る6月21日、そのお堀端の秋田キャッスルホテルにおいて東北管区の大本山總持寺開山太祖瑩山紹瑾禅師700回忌大遠忌予修法要が曹洞宗宗門護持会東北地区管区集会と併設し厳修された。 午後...
詳しく見る -
2023.10.02
梅花流詠讃歌【諸行無常のひびき】⑩
先月、先々月と、歌人上田三四二うえだ みよじを取り上げてきました。43歳で癌に罹患りかんした上田は、今生の覚悟を決め手術を受けました。幸い手術は成功し、61歳で病気が再発するまでのおおよそ17年間、元気で過ごすことが出来...
詳しく見る -
2023.09.27
中国嵩山少林寺が来庁されました
9月5日、中国の嵩山少林寺(総本山)訪日団が、曹洞宗宗務庁に表敬訪問されました。釋永信方丈(住職)は、中国全国仏教協会の副会長も務められおり、日中交流協力センターの協力を得て、この度のご来庁となりました。 また、高原少林...
詳しく見る -
2023.09.26
心の電話(テレホン法話)9/26公開「月」
アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は「月」と題して、茨城県安禅寺 染谷典秀によるご法話...
詳しく見る -
2023.09.22
【東京グランドホテル・10月26日】「法話の会」開催の告知
法話のテーマは、『お釈迦さまの教え』を中心にした内容です。また、いす坐禅を行います。法話者は、曹洞宗布教師養成所を受講している研修生です。 私たちが日々心がけるべき大切なおしえについて、ご一緒に学びたいと考えております。...
詳しく見る -
2023.09.19
心の電話(テレホン法話)9/19公開「己を見つめる秋彼岸」
アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は「己を見つめる秋彼岸」と題して、宮城県普門寺 髙橋...
詳しく見る -
2023.09.14
曹洞宗総合研究センター第25回学術大会開催のご案内
曹洞宗総合研究センターでは、第25回学術大会を10月30~31日の2日間、曹洞宗檀信徒会館(東京グランドホテル)にて開催いたします。詳しくはこちらをご覧ください。 なお、シンポジウムへの申し込みはこちらからお願いいたしま...
詳しく見る -
2023.09.12
心の電話(テレホン法話)9/12公開「お茶碗作りでの気づき」
アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は「お茶碗作りでの気づき」と題して、宮城県満福寺 菊...
詳しく見る