記事一覧

すべての記事
-
2024.03.26
スマイルアゲイン梅花のつどい(滋賀県・正傳寺)の皆さまより義援金が寄託されました
この度の令和6年能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。被害を受けられた皆様が一日でも早く平穏な生活に戻られますことを心より願っております。 令和6年3/14(木)滋賀県高島市・正傳寺に...
詳しく見る -
2024.03.26
心の電話(テレホン法話)3/26公開『褒め上手』
アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は『褒め上手』と題して、埼玉県長光寺 福島伸悦による...
詳しく見る -
2024.03.19
心の電話(テレホン法話)3/19公開『ひとつの世界』
アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は『ひとつの世界』と題して、千葉県新井寺 松井量孝に...
詳しく見る -
2024.03.15
ソナエルプロジェクト座談会
曹洞宗SDGs推進委員会から提案している「ソナエルプロジェクト」という取り組みがあります。この活動をより良いものとし、宗門全体に広げるため、プロジェクトのモニターを募集したところ、複数の宗侶から応募がありました。今回は、...
詳しく見る -
2024.03.12
心の電話(テレホン法話)3/12公開『欲しがらない生き方』
アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は『欲しがらない生き方』と題して、東京都大龍寺 太田...
詳しく見る -
2024.03.12
【人権フォーラム】第38回人権啓発研究集会参加報告
2024年2月1日から2日にかけて京都市勧業館「みやこめっせ」で第38回人権啓発研究集会(主催:部落解放・人権研究所)が開催されました。この集会の中で「宗教と人権」について、久保井賢丈師(曹洞宗人権教育啓発相談員、曹洞宗...
詳しく見る -
2024.03.10
曹洞宗婦人会だより~ミニ・きゃら~令和6年3月
令和5年度「曹洞宗婦人会中央研修会」開催 今年度は全国の評議員と親しく話し合いができるようにとグループを組んでみました。2日間をそのグループで過ごし、共通の議題を検討しました。 期日 11月8日(水)~9日(木)会場 曹...
詳しく見る -
2024.03.08
【International】カナダでの国際布教と今後の可能性
北アメリカ国際布教総監部の管轄地域は、宗制でカナダ以南の北アメリカ大陸・コスタリカ共和国より北部中央アメリカ諸国と定められています。つまり、アメリカ本土だけでなく、カナダやメキシコに加えて、グアテマラやエルサルバドルとい...
詳しく見る -
2024.03.07
「禅の友」2024年3月号ダイジェスト
■『禅の友』のご購読をご希望の方は、こちらをご覧ください。曹洞宗出版物販売サイト ≪目次≫今月の行持■彼岸会 連載■禅のことば「野火焼不尽やかやけどもつきず 春風吹又生しゅんぷうふいてまたしょうず」永井政之 ■ご本山だよ...
詳しく見る -
2024.03.07
法話動画公開のご案内(No.022)
曹洞宗の公式YouTubeチャンネル「曹洞宗SotoZen」において、法話動画を公開しております。 第22回目の動画は、岐阜県智照院 住職 宮崎誠道師(特派布教師)による「声なき姿なき教え」(クリックするとYouTube...
詳しく見る -
2024.03.06
曹洞宗「若手僧侶に関する動向調査 意識調査アンケート(掛搭僧)」についての調査結果と考察の概要
運営企画室では、10代から30代の若手僧侶及び僧侶を目指そうとしている方を、安居経験者・安居中の掛搭僧・安居未経験者の3グループに分け、寺院や僧侶に対して、どのような考え方をしているのか調査を実施しています。今回は、この...
詳しく見る -
2024.03.06
最新刊『禅の風 第53号』が好評発売中
頒布価格 1,430円(税込) お求めは曹洞宗出版物販売サイトまたは、曹洞宗ブックセンターにて承っております。 上記2ヶ所で購入の場合は、20冊以上1割引・100冊以上2割引で販売しております。 〔曹洞宗ブックセンター〕...
詳しく見る