記事一覧

すべての記事
-
2013.03.12
「カルト」団体の勧誘に注意!
「カルト」団体とは、反社会的で危険な活動をなす団体のことです。中には強制的な勧誘や多額の寄付金の要求、犯罪や虐待等を起こしたりする組織や宗教を装う団体もあります。 このたび曹洞宗宗務庁では、カルト団体による檀信徒の被害を...
詳しく見る -
宗務総長談話(朝鮮民主主義人民共和国の核実験について)
朝鮮民主主義人民共和国の核実験について 「人権 平和 環境」を標榜し教化活動を推進する曹洞宗は、この度の朝鮮民主主義人民共和国(以下北朝鮮といいます)による核実験に対し強く抗議し、深い遺憾の意を表明いたします。 2月1...
詳しく見る -
2013.02.14
ふくしま故郷再生プロジェクト現地聞き取りレポート(5) 人権擁護推進本部
寺院住所 福島県南相馬市 協 力 者 住職(代表役員) 総代(責任役員)・檀信徒20人 訪 問 日 2012(平成24)年10月15日(月) 位 置 福島第一原子力発電所から約17㎞ 地区指定 ...
詳しく見る -
2012.08.06
ふくしま故郷再生プロジェクト現地聞き取りレポート(4) 人権擁護推進本部
寺院住所 福島県伊達郡川俣町 協 力 者 住職(代表役員) 総代(責任役員) 訪 問 日 2012(平成24)年3月7日(水) 訪問会場 福島県宗務所(福島市円通寺内) 仮設住宅避難中のため会場借用 位 ...
詳しく見る -
2012.07.26
「もったいないシール」ができました
曹洞宗では、グリーンプラン、省エネルギーへの活動を推進しておりますが、その活動のひとつとして「もったいないシール」を作製しました。プリントアウトしてお使いいただけます。ご家庭や身近な場所での電気のスイッチや水周りなどに貼...
詳しく見る -
2012.07.05
ふくしま故郷再生プロジェクト現地聞き取りレポート(3) 人権擁護推進本部
寺院住所 福島県田村市 協 力 者 住職(代表役員) 護持会役員(責任役員) 檀信徒 原発メンテナンス会社職員 訪 問 日 2012(平成24)年3月6日(火) 位 置 福島第1原子力発電所から約26...
詳しく見る -
2012.07.04
梅花流創立60周年記念奉讃大会
5月29日と30日の2日間にわたり、千葉県千葉市美浜区の「幕張メッセ」において、梅花流創立60周年記念奉讃大会が開催された。 1952年、高祖道元禅師700回大遠忌に際し梅花流が創設されて以来60年という節目の大会である...
詳しく見る -
2012.03.09
ふくしま故郷再生プロジェクト現地聞き取りレポート(2) 人権擁護推進本部
寺院住所 福島県福島市東部 協 力 者 住職(代表役員)・総代(責任役員) 訪 問 日 2011(平成23)年10月4日 同 行 者 福島県宗務所2人 位 置 東京電力福島第一原子力発電所から約56...
詳しく見る -
2012.01.27
ふくしま故郷再生プロジェクト現地聞き取りレポート(1) 人権擁護推進本部
寺院住所 福島県伊達市 協 力 者 住職(代表役員)・寺族・総代(責任役員)3人 訪 問 日 2011(平成23)年10月4日 同 行 者 福島県宗務所2人 位 置 東京電力福島第一原子力発電所か...
詳しく見る -
2011.08.03
節電を呼びかけるポスターを作成しました
現在、東日本大震災による福島第一原子力発電所事故に伴う電力不足が全国的に心配されておりますが、このことを受け、「ものを大切にする・人を思いやる」という禅の生活の観点から節電を呼びかけるポスターを作成しました。 下記リンク...
詳しく見る -
2011.06.03
「風評被害等に関するメッセージ」ポスターを作成しました
4月27日、本サイトにおいて「『正見』正しい智恵をもって生活しましょう」とのタイトルで、福島第一原子力発電所の事故による放射線被ばくについての風評被害について、正しい知識に基づき冷静に行動し、被災者の心を受け止めましょう...
詳しく見る -
2011.04.27
放射線被ばくについての風評被害等に関するメッセージ
「正見」 正しい智恵をもって生活しましょう 東京電力福島第一原子力発電所の事故による風評被害が拡大しております。福島県より避難した子供たちへのいじめや差別、福島県ナンバーの車への給油拒否、避難された方に対する宿泊拒否、ま...
詳しく見る