記事一覧

すべての記事
-
2016.01.15
第50回曹洞宗青少年書道展 作品募集のお知らせ
曹洞宗青少年書道展は、記念すべき第50回展を迎えました。 今回のテーマは「ともに歩む」です。これまでの道のりをふり返り、これからもみなさんとともに歩んで参りたいと思います。 50回記念展にふさわしい、心をたっぷり込めた作...
詳しく見る -
2016.01.14
『えんぴつで般若心経』が曹洞宗ブックセンターで購入できます
曹洞宗宗務庁が監修し、ポプラ社より刊行されました『えんぴつで般若心経』が、曹洞宗ブックセンターで購入できるようになりました。 収録されるお経は、般若心経をはじめ、修証義を全章掲載。さらには僧侶が日々の修行で使用する偈文な...
詳しく見る -
2016.01.14
佐々木悠嶂師がヨーロッパ国際布教総監に就任しました
愛知県 薬師寺の住職である佐々木悠嶂師が、1月1日付けでヨーロッパ国際布教総監に就任され、1月12日、曹洞宗宗務庁にて釜田宗務総長より辞令が伝達されました。前任者の関口道潤師の職務を引き継ぎ、ヨーロッパにおける布教伝道と...
詳しく見る -
2016.01.14
3月5日「祈りの集い」-自死者供養の会-
毎年数万人が自死(自殺)で亡くなられています。自死者の背後には、悲嘆を抱える家族、友人など生前に縁を結んだ人々がおり、こうした人々に対する悲嘆の軽減や精神的なケアの必要性も各方面において問われています。こうした現状の中で...
詳しく見る -
2016.01.12
2月8日 開運祈願『大般若会の集い』開催のご案内
開運祈願『大般若会(だいはんにゃえ)の集い』は、東京グランドホテルが年に一度お届けするイベント。 曹洞宗両大本山(永平寺・總持寺)の協賛を得て、開運祈願のための大般若経600巻を転読する「大般若会」をメインに、ご導師によ...
詳しく見る -
2016.01.11
「禅の友」1月号ダイジェスト
画像をクリックすると一部立ち読みできます 『禅の友』本体価格1部~199部 60円200部~ 54円(各1部頒価/税込...
詳しく見る -
2016.01.08
曹洞宗社会福祉連盟施設見学研修会が行われました
秋晴れに恵まれた11月4日~5日の2日間にわたり、曹洞宗社会福祉連盟平成27年度施設見学研修会が、学校法人栴檀学園東北福祉大学および関連法人グループ施設を会場に開催され、社会福祉連盟16加盟施設より36名の参加者があった...
詳しく見る -
2016.01.07
青山俊董老師講演会「生かされて生かして生きる」開催のお知らせ
青山俊董老師講演会「生かされて生かして生きる」が甲府市総合市民会館を会場に開催されます。また、講演会開始前には、演劇「禅寺の朝」&「坐禅」の公演があります。入場は無料となっておりますので、参加を希望される方は、下記お問合...
詳しく見る -
2016.01.07
禅をきく会【3月5日・長野県佐久市】開催のお知らせ
「禅をきく会」は、広く「禅」に親しんでいただく行事として、著名な講師による講演やいす坐禅の体験を行っています。入場無料ですので、皆様お誘いあわせの上、ぜひご来場ください。 ■日時 2016年3月5日(土) 13時30分開...
詳しく見る -
2015.12.08
曹洞宗宗務庁監修『えんぴつで般若心経』刊行のご案内
曹洞宗宗務庁が監修した『えんぴつで般若心経』が、今月8日ポプラ社より刊行されました。収録されるお経は、般若心経をはじめ、修証義を全章掲載。さらには僧侶が日々の修行で使用する偈文などを網羅。えんぴつでひと文字ひと文字、丁寧...
詳しく見る -
2015.08.28
「第1回曹洞禅フォトコンテスト」の審査会が行われました
8月20日、東京グランドホテル(曹洞宗檀信徒会館)において、写真家の石橋睦美(いしばし むつみ)先生を審査員にお迎えし、「第1回曹洞禅フォトコンテスト」の審査会が行われました。 「お寺での光景」「手を合わせたい瞬間」をテ...
詳しく見る -
宗務総長談話(アジア・太平洋戦争終戦70年を迎えて)
アジア・太平洋戦争終戦70年を迎えて アジア・太平洋戦争の終戦から70年目の年を迎えました。私たちはこの節目の年に当たり、先の戦争で亡くなられたすべての方がたへ心から哀悼の誠を捧げます。 また、当時、宗門が政治情勢や世論...
詳しく見る