記事一覧

すべての記事
-
2017.03.23
迷える中年ライターが『修証義』を書き写してみた ~曹洞宗のお経を一般人が読むと?(総序・第6節)~
初めて触れる『修証義しゅしょうぎ』の本文を読み、鉛筆を手に書き写し、また現代語訳を読む中で感じた事を率直に語っていきます。第6回は、総序第6節について。 第6節「当に知るべし今生の我が身二つ無し、三つ無し」 ■ライターは...
詳しく見る -
2017.03.09
【人権フォーラム】人権啓発相談員協議会報告 ~原発に頼らない安心できる社会の実現にむけて~
昨年12月1日から2日までの1泊2日の日程で、人権啓発相談員協議会が、福島県内で行われた。 人権啓発相談員(以下、相談員)は、さまざまな人権問題について主体的に取り組む宗門僧侶の中より、7名が委嘱されている(2月1日現在...
詳しく見る -
2017.03.09
ネパール連邦民主共和国に義援金を寄託
3月1日、曹洞宗宗務庁 河村松雄総務部長が駐日ネパール国大使館へ赴き、クリシュナ・チャンドラ・アリヤル臨時代理大使と面会し、平成27年4月25日にネパール連邦民主共和国で発生した大地震により甚大な被害を受けた被災地の復興...
詳しく見る -
2017.03.03
「禅の友」3月号ダイジェスト
画像をクリックすると一部立ち読みできます 『禅の友』本体価格 1部~199部 60円 200部~ 54円 (各1部頒価/税込・送料別) ご購読をご希望の方は、こちらをご覧ください。 曹洞宗出版物販売サイト  ...
詳しく見る -
2017.03.02
南アメリカ国際布教師募集
教化部国際課では、下記のとおり南アメリカ国際布教師を募集いたします。 募集に関する詳細は、国際課までお問い合わせください。 南アメリカ国際布教師募集 【募集内容】 南アメリカ国際布教師 【赴 任 地】 ブラジル共和国...
詳しく見る -
2017.03.01
【International】2016年度海外(ハワイ)徒弟研修会開催報告
今回2回目となるSOTO禅インターナショナル主催の海外徒弟研修会はハワイのオアフ島で行われました。5人の子どもたちと一緒に、引率の私は12月23日から28日までの6日間をホノルルにある曹洞宗両大本山布哇別院正法寺にお世話...
詳しく見る -
2017.03.01
大本山總持寺 東日本大震災復興 第5回「祈りの夕べ」のお知らせ
横浜市鶴見の大本山總持寺において、3月11日、第5回「祈りの夕べ」が開催されます。午後1時30分より、大本山總持寺 江川辰三禅師御親修の「物故者追悼供養・被災地復興祈願法要」が行われ、シンガーソングライターで、浄土真宗教...
詳しく見る -
2017.02.20
迷える中年ライターが『修証義』を書き写してみた ~曹洞宗のお経を一般人が読むと?(総序・第5節)~
初めて触れる『修証義しゅしょうぎ』の本文を読み、鉛筆を手に書き写し、また現代語訳を読む中で感じた事を率直に語っていきます。第5回は、総序第5節について。 第5節「善悪の報に三時あり」 ■ライターはこう思いました 前節に引...
詳しく見る -
2017.02.14
禅をきく会【3月8日・さいたま市】開催のお知らせ
「禅をきく会」は、広く「禅」に親しんでいただく行事として、著名な講師による講演やいす坐禅の体験を行っています。入場無料となっておりますので、皆様お誘いあわせの上、ご来場ください。 【日 時】 平成29年3月...
詳しく見る -
2017.02.13
2月27日精進料理教室「味来食堂-僧食を学ぼう-」開催
全国曹洞宗青年会主催の精進料理教室『味来食堂〜僧食を学ぼう〜』 ~お坊さんに学ぶ精進出汁と精進料理の基礎講座!~ 東京グランドホテルにて2月27日(月)19時より開催いたします。 自然を尊び四季折々の食材に親しむ健康的な...
詳しく見る -
2017.02.10
曹洞宗宗務庁主催「禅教室」「写経会」のご案内
曹洞宗宗務庁教化部主催である「禅教室」「写経会」の平成29年度日程が決まりましたので、ご案内いたします。 詳しくはこちらのPDFをご覧ください。
詳しく見る -
2017.02.08
2月24日~26日 東京禅僧茶房2017「私なアナタとアナタな私」を開催
20~30代若手僧侶の参加費無料のイベントです。 南青山で曹洞宗のお坊さんが心穏やかに生きる心得をお伝えします。 ■今回のテーマは同事(どうじ) 同事とは、自分と他人の間に境界線を引かないこと。 人との繋が...
詳しく見る