記事一覧

すべての記事
-
2017.12.19
曹洞宗宗務庁で普通救命講習会が実施されました
12月13日、18日の両日、曹洞宗檀信徒会館(東京グランドホテル)において、曹洞宗宗務庁職員、総合研究センター研究員、檀信徒会館従業員ら38人を対象とした普通救命講習会が実施されました。 消防本部により行われているこの普...
詳しく見る -
2017.12.15
【人権フォーラム】いのち再び つなぐ ―朝鮮半島出身者の無縁遺骨の集約事業はじまる―
納骨と慰霊を終えて 10月30日、台風一過の秋晴れの中、人権擁護推進本部は10月下旬に宗門寺院から移管を受けた朝鮮半島(厳密には周辺の島嶼部とうしょぶも含む)出身者と推定される31体のご遺骨のみ霊を納骨施設へ納め、慰霊の...
詳しく見る -
2017.12.13
LINE公式アカウント開設のお知らせ
このたびLINEに公式アカウントを開設いたしました。 国際布教に関する情報を日本語で、わかりやすくお届けいたします。 QRコードまたはリンクから友だち登録をお願いいたします。 &...
詳しく見る -
2017.12.08
【International】ヨーロッパ国際布教総監部管内 寺院紹介 古海寺~古えの海の寺~
潮音山古海寺は、大西洋を望む、フランス西部ブルターニュ地方のヴァンヌ市の市街地に位置しています。 古海寺は、大本山總持寺貫首江川辰三禅師猊下のご厚情により、勧請開山としてお迎えし、2017年には大本山總持寺の御直末の允可...
詳しく見る -
2017.12.07
「禅の友」12月号ダイジェスト
画像をクリックすると一部立ち読みできます 『禅の友』本体価格 1部~199部 60円 200部~ 54円 (各1部頒価/税込・送料別) ご購読をご希望の方は、こちらをご覧ください。 曹洞宗出版物販売サイト  ...
詳しく見る -
2017.11.27
過疎問題現地報告 ~ 能登地域寺院調査に参加して ③
過疎問題現地報告 ~ 能登地域寺院調査に参加して ③ 報告者:平子泰弘(曹洞宗広報委員) 平成29年8月25日(金)~28日(月)の4日間にわたり、石川県七尾市を中心とした地域の各宗派の寺院調査が行われました。 この調査...
詳しく見る -
2017.11.22
仏教音楽祭「平和×御詠歌 梅花讃嘆」が開催されました
11月8日、東京都内の紀尾井ホールにおいて、公益財団法人・仏教伝道協会主催による第18回仏教音楽祭「ブッダスペルPeaceful Light~平和の光」が開催されました。 18回目になるこの音楽祭は、「仏教聖典」の普及な...
詳しく見る -
2017.11.21
「法話の会」が開催されました
10月26日、東京グランドホテル(曹洞宗檀信徒会館)において、布教師養成所研修課程所員による「法話の会」が開催されました。 「法話の会」は、本宗の布教師を養成するために年3回開かれる布教師養成所の研修の一環として、研修課...
詳しく見る -
2017.11.20
大本山總持寺貫首 江川辰三禅師が全日仏第33期会長に就任することが決定しました
2017(平成 29)年11月15 日(水)に開催された全日本仏教会(全日仏)理事会の決議を経て、大本山總持寺貫首 江川辰三禅師が全日仏第33期会長に就任することが正式に決定しました。 任期は2018(平成 30)年4月...
詳しく見る -
2017.11.20
迷える中年ライターが『修証義』を書き写してみた ~曹洞宗のお経を一般人が読むと?(第3章・第14節)~
初めて触れる『修証義しゅしょうぎ』の本文を読み、鉛筆を手に書き写し、また現代語訳を読む中で感じた事を率直に語っていきます。第14回は、第3章「受戒入位」の第14節について。 第14節 「此帰依仏法僧このきえぶっぽうそうの...
詳しく見る -
2017.11.20
過疎問題現地報告 ~能登地域寺院調査に参加して ②
過疎問題現地報告 ~能登地域寺院調査に参加して ② 報告者:平子泰弘(曹洞宗広報委員) 平成29年8月25日(金)~28日(月)の4日間にわたり、石川県七尾市を中心とした地域の各宗派の寺院調査が行われました。この調査では...
詳しく見る -
2017.11.15
【人権フォーラム】『宗報』にみる戦争と平和 9 ―アジア太平洋戦争開戦時の高揚感と宗教の総力戦―
『宗報』廃刊 改題『曹洞宗報』へ 国家による総力戦体制が、民間のあらゆる活動や庶民の生活の隅々までを統制していく中、出版物もその例外ではありません。 1896(明治29)年12月に創刊された『宗報』は、1940(昭和15...
詳しく見る